京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up205
昨日:92
総数:758562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

科学センター学習 高等部1年生 1

 高等部1年生が科学センター学習に行きました。プラネタリウムを見た後,展示学習をみたり,科学の工作をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 高等部1年生 2

 
画像1
画像2

高等部 クラススタディ

 教育実習生が高等部のクラススタディでペットボトルモルックの授業を行いました。
 2グループにチーム分けをし,対戦をしました。それぞれ,得点係や倒れたものを立てる係など自分の役割を意識して,活動していました。
画像1
画像2
画像3

小学部 クラススタディ

 教育実習生が4年3組でクラススタディの授業を行いました。
 友達と協力して,依頼されたピザを作りました。生地を伸ばし,トッピングをして,窯で焼いて,とても美味しそうなピザが出来上がりました。
 

画像1
画像2
画像3

中学部 ライフスタディ

 教育実習生が,中学部のライフスタディでバスのシミュレーション学習を行いました。
 信号を見て安全確認を行って横断歩道を渡る練習をしたり,福祉乗車証を運転手に見せバスから降りる練習をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

給食委員会 お昼の放送

 本日の給食委員会のお昼の放送は中学部が担当でした。
 本日の給食のメニュー(味付けコッペパン,牛乳,ブラウンシチュー,大根葉と卵の炒め物,パインゼリー)を紹介したり,クイズを出したり,二人で協力して進行してくれました。
画像1
画像2

高等部 東タイム

 高等部の東タイム「美術的活動」で作った作品を,中校舎の玄関に飾りました。生徒一人一人が「ポップドーナッツ」をイメージして,作品を作りました。来校された時は,ぜひご覧ください。
画像1
画像2

給食委員会 お昼の放送

 本日より,オンラインによる給食委員会のお昼の放送が始まりました。
 担当の中学部の生徒は,本日の給食のメニュー(ごはん,牛乳,チンジャオロース,中華風あえもの,中華コーンスープ)を紹介したり,クイズを出したり,しっかりと進行してくれました。
画像1
画像2

高等部2年 進路保護者説明会

 本日,進路保護者説明会を実施しました。
 進路担当より,今後の進路に関する予定や見学,実習に関する説明がありました。
 説明後には,保護者の方々からたくさんのご質問をいただきました。今後,進路に関してご不明な点等ありましたら,担任を通じてご連絡ください。
 お忙しい中,たくさんの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。
画像1

中学部 後片付け

 小学部・中学部・高等部の3学部ともにお天気に恵まれ,充実した体育祭が実施できました。ご参観の保護者の皆様におかれましては,感染症対策等,様々な面でご協力いただきましてありがとうございました。

 中学部の体育祭が終わった午後から,中学部の生徒が後片付けをしてくれました。最後まで,とても素晴らしい姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp