![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:57 総数:867669 |
英語活動![]() 発音と一緒に、その場所を押さえて確認しました。 ゲームでは、問題を出す人が問題の場所と違うところを押さえるので、みんな間違えずに答えることに一生懸命でしたが、楽しく活動することができました。 夏休みの思い出 作品発表会![]() 絵を描いた人は、いつ・どこで・どんなことをしている絵か、みんなに伝えました。 鑑賞した人は、「ここがいいと思います。」と、気に入った部分を指さしたり、気になったことを描いた人に質問したりしました。 お互いが伝え合うと、絵の見方がまた変わっていくことがわかりました。 4年生 国語「ランドセルは海をこえて」![]() ![]() ![]() 4年生 国語「ランドセルは海をこえて」![]() ![]() ![]() 6年生 社会科「貴族のくらし」![]() ![]() ![]() 2年生 ダンス![]() ![]() ![]() 5年生 算数「絵や図を使って考えよう」![]() ![]() 5年 国語「からたちの花」
詩を読んで、表現の特徴について交流したり、言葉から情景を想像したりしました。子どもたちから、いろいろな気づきがでてきて、たくさんの発見をすることができました。
![]() 1年生 はじめての けんばんハーモニカ
1日前に鑑賞した曲が
けんばんハーモニカで演奏した曲だと知り、 「あしたたのしみ〜」と言いながら下校した子どもたち。 登校してきて「きょうのおんがく はやくしたい。」と朝からわくわくしていました。 けんばんハーモニカをよく見ると ボタンがあったり、ホースがあったり たくさん発見していました。 いよいよホースを付けて「トゥ トゥ」で吹くと 笑顔がひろがっていました。 ![]() ![]() 1年生 あさがおのはなをつかって![]() ![]() 朝顔を使って 色水をつくり 和紙染めと綿棒で絵をかきました。 和紙染めをひろげると「わあ〜」と歓声があがりました。 |
|