![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:433494 |
8月30日 5年 国語
今日は新聞について学習をしました。新聞にはどんなものが掲載されているか。共通点や違いなど、実際に見比べることで多くのことがわかってきました。
![]() ![]() 8月31日 4年 国語
先日の国語の時間に学習した「あなたなら、どう言う」の続きをしました。前回は、そのような言い方をすればもめてしまうということがわかりました。そこで今回は、ではどうすればよいのか考え、実際に話してみました。
子どもたちから出た意見としても、「まず相手の話を聞く」や「やさしく話す」、「相手の気持ち(考え)をわかろうとする」など、相手のことを大切にしながら話すことが大切だというものでした。 どのグループでもこの時間は、言葉遣いや話し方など意識しながら取り組んでいて、これが続いていくともめることはほとんどないように思いました。 この学習を通して、これから先友だち同士の中を十分に深めていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 8月31日 掲示板![]() 子どもたちは、けがに合う手当ての方法と手当てのイラストを正しい位置に貼れるように考えながら楽しそうに完成させていました。 その後ろ姿は、和やかな時間が過ぎてました。 8月30日 陸上部
久しぶりの部活動でした。足の動かし方を意識しながら、取り組みました。まだ夕方とはいえ、少し暑さも残っているので、水分補給や休憩などもはさみながら頑張って走っていました。
![]() ![]() ![]() 8月30日 部活動![]() ![]() 楽しみにしていた子どもたちは、熱心に技能を高めようと他学年との交流を深めながら、楽しそうに活動に取り組んでいました。 8月30日 2年生 生活科
夏休み前に植えたサツマイモの観察をしました。緑の葉が濃くなっていたり,葉の数が増えていたりして,その成長に驚いている子どもたちでした。
![]() ![]() 8月30日 なずな学級の授業の様子![]() 8月30日 4年 体育
今日は体育館で体を動かしたり、リレーのバトンの受渡しを練習したりしました。スポーツフェスティバルに向けて少しずつ練習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() 8月30日 4年 書写
今日は、へんとつくりの組み立て方に気を付けて、「林」の文字を書きました。バランスを気を付けたり、はらいや止めなどを意識しながら、丁寧に書き進めました。
![]() ![]() ![]() 5年生 国語
今日は「二つの立場から考える話し合い」を行いました。
「犬と猫のどちらを飼ったらいいのだろうか」をテーマに、犬チームと猫チームに分かれて話し合いました。 どんな意見なら相手が納得するかを一生懸命考えている姿が見られました。 今日の話し合いを踏まえて、明日は違うテーマで再び話し合います。 ![]() ![]() |
|