![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:65 総数:416458 |
えい語活どう「サラダで元気」![]() ![]() 日本語とにているところを見つけながら、楽しんでかつどうすることができましたね。 しっかり声も出ていて ばっちりでした! あと5日!![]() ![]() あしたから3日間のお休みです。 わすれないように、おうちでも れんしゅうしてほしいと思います! 研究授業![]() ![]() ![]() 外国語活動 「Do you have a pen?」![]() ![]() 体いく科「なげあそび」![]() ![]() ![]() ビデオのつかい方も上手になってきて、アドバイスするすがたも ふえましたね。 じゅぎょうの さいごの ふりかえりでは、「今までは〜だったけど…」とはっぴょうすることができました! 目指せ!柔軟な体!![]() ドレミとなかよくなろう
音楽の時間では,鍵盤ハーモニカの「ド」や「ソ」の音の出し方を学習しました。指の使いかたやリズムにのって音を出すなど楽しんで学習することができました。音楽の時間が大好きなようです。
![]() ![]() 運動会練習![]() ![]() 今週から運動場での練習を始めていますが,どんどん技の完成度が高まっています。 5・6年生の心が一つになっていっているのを感じます。これからより集中力を高めて仕上げていきましょう! ありがとう!![]() ![]() 下のだんには 下ぐつ。上のだんには 上ぐつ。「たのみましたよ!」とおねがいを しました。 ほうか後、2年生のくつばこを見てみると… お見事!ぜんいんの上ぐつが、上のだんに入っていました。 先生はとてもうれしかったです。ありがとう。 ありがとうカードも いっぱいになっています。見つけるのが上手になりましたね。 あしたから あたらしい がよう紙ですよ。 のせて食べよう!
今日の献立は
ごはん 牛乳 おからツナ丼の具 鶏肉とピーマンのごまいため すまし汁 でした。 おからツナ丼の具は、ごはんにのせて食べる献立です。 「のせていいの?!」と目をキラキラさせて、楽しんで食べました。 鶏肉とピーマンのごまいためには、疲れをとってくれるピーマンを使っています。運動会練習を頑張っている子どもたちにしっかり食べてほしい野菜です。もちろんしっかり食べていました。 すまし汁はだしがおいしく、ごくごく飲めてしまいましたね。 今日もおいしくいただきました。 ![]() |
|