京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up33
昨日:114
総数:479168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おもてなし活動

 今日はなるちゃんカフェで福祉・介護の生徒が、おもてなし活動の練習を行いました。お客様に注文をお聞きして、お飲み物を用意してお出ししていました。今回の練習を生かして、これからも心をこめて、いろいろな機会でおもてなしをする力を発揮していきましょう。
画像1
画像2

流通・サービス(メンテナンス)

 今日は京都ビルメンテナンス協会の山崎哲也様が来校され、専門教科の流通・サービス(メンテナンス)の授業で、技術的なことについて教えていただきました。いろいろと聞くことができ、大変充実した時間となり、ありがとうございました。今後の活動に生かしていきたいと思います。
画像1

全京都障害者スポーツ大会「陸上競技大会の部」

 9月18日(日)に全京都障害者スポーツ大会「陸上競技大会の部」がたけびしスタジアム京都で開催されました。
 参加した生徒のみなさん。お疲れさまでした。結果も大事ですが、目標に向かって努力すること、その時々に最後まであきらめずに全力を出し切ることが1番大切です。
 1,2年生は来年も出場して、今年の記録よりもよい結果が出せるようにがんばりましょう。3年生は卒業しますが、この大会は個人で申し込める大会ですので,自分への挑戦として出場してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

総合支援学校PTA連絡協議会 要望書提出

9月20日、京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)から障害保健福祉推進室と京都市教育委員会へ要望書が提出されました。

この取組は、総合支援学校8校のPTAが一丸となって、総合支援学校の教育の充実と、卒業後の安心安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って、毎年行なっている事業です。

総P連 橋本会長から、障害保健福祉推進室の 須蒲企画・社会参加推進課長と子ども若者はぐくみ局の 寺山子育て世代包括支援担当課長へ、また京都市教育委員会の的山生涯学習部長へ要望書が手渡され、限られた時間でしたが懇談が持たれました。
日頃の総合支援学校へのご尽力や総P連事業へのご支援に対して謝意が伝えられるとともに、総合支援学校に通う児童生徒を取り巻く今日的課題を共有し、更なる充実・改善をお願いしました。

今後、この要望書に対し、懇談会が持たれる予定です。
画像1
画像2

生活産業科1年職業・2年国語「しくじり先生」

6限に生活産業科2年生から1年生に向けて、実習の失敗談を話し、失敗を通して気づいたことや気をつけたこと、成長したことなどを話す「しくじり先生」という授業を行いました。

2年生からは様々な失敗談と、その失敗を通しての学びをたくさん話していました。
「失敗をすることや不安を感じることは間違いではなく、反省して改善することが大事だ」という素晴らしいメッセージを1年生に届けていました。

1年生は職場体験実習が始まる時期になっています。「先輩の話を聞いて、立って待っているだけでなく自分から動くことをがんばる」と先輩の話を一生懸命受け止め、実習の励みにしていました。

画像1
画像2
画像3

専門教科 1年校外演習 「花の受け取り」

本日午前中の専門教科の授業で、3名の生徒がオープンキャンパスで飾る花を買うためにスーパーマツモトに行きました。
GIGA端末を使用し、地図アプリを活用して目的地へ行くという目標を持って行いました。

それぞれの生徒が、一人ずつ
(1)タブレットを操作するときは必ず安全な場所で立ち止まって行うこと
(2)地図アプリで現在地を確認すること
を意識して行い、予定通りの時間に到着することができました。

花屋さんでは、元気よく用件を伝えることができていました。
1年生にとっては初めての演習。大変意欲的に活動できていました。

今後、計10名の生徒が花の受け取りに行きます。
それ以外の生徒たちにも、別の機会にGIGA端末を使って校外へ出る予定をしています。
画像1
画像2
画像3

おもてなし活動

 本校で右京支部中学校教頭会がありました。右京区の中学校出身の生徒4名が、参加者の皆様にお飲み物とお菓子をお出ししました。生徒それぞれが心をこめて、おもてなしをしていて、貴重な経験となりました。また、懐かしい再会の様子もあり、嬉しい時間ともなっていました。ご参加いただいた皆様、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域グラウンド活用

 今日は、御室幼稚園の園児が運動会の練習をするために来てくれました。芝生の上をはだしで活動し、元気な声を出して一生懸命練習をしていました。
 
画像1

夏の思い出

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いてますが、普通科児童は暑さに負けず元気に過ごしています。この夏教室の前で育てたトマトやオクラ、パプリカなども元気に育ち、それらを使って制作や感触遊びなどをしました。トマトはつぶして匂いを嗅ぐと少し渋い顔をしましたが、指先でしっかり触って感触や香りを感じることができました。また、カブトムシと遊んだときは、手を伸ばして触ろうとするなど、興味津々な様子でした。プールも、水温を上げることで、怖がることなくのんびりと楽しむ様子がみられました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度クリーニング師試験 願書提出

クリーニング師試験の願書を提出するため、京都府庁まで行ってきました。京都府収入証紙を購入して願書に貼りつけ割り印をして準備し、手続きを無事済ませ受験票を受け取ることができました。10月16日(日)の試験当日に向けて実技と学科の勉強に励んでいます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校評価

学校だより

オープンキャンパス

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp