![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:203 総数:819394 |
3年 蓮花タイム「まちのステキになろう」![]() ![]() ![]() ![]() 「考えを広げる話し合い」と「考えをまとめる話し合い」の違いを意識しながら、上手に話し合うことができました。 2年 遠足 15
熱帯動物館では,カメやヘビ,コウモリなどに会えました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 遠足 14
ハイラックスがご飯を食べていました!ナイスタイミングで子どもたちは大喜びでした♪
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 遠足 13
大きなゾウに会えました!!
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語「やくそく」 音読発表会に向けて2![]() ![]() ![]() ![]() グループでの話し合いに耳を傾けてみると、「大きな木の『うるさいぞ!』という言葉は、怒っているから大きい声で言った方がいいかな」「『木の葉がさらさらそよいでいます』のところは、青虫が約束をした後だから、優しい声で読むのがいいと思うな」など、学習したことを生かそうとする声がたくさん聞こえてきました。 「もうちょっとゆっくり読んでみたら?」などと、グループでアドバイスし合う声も聞こえ、音読発表会本番が楽しみになりました! 1年 国語「やくそく」 音読発表会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループの友達と相談し、役を決め、読むところをみんなで確かめていきます。読むときに迷わないよう、色分けをして線を引いたり、だれが読むのかをメモしたりと、どんどん自分たちで活動を進めていく姿が、なんだかとっても頼もしく感じられました。 6年生 いよいよ明日は合唱コンクール!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は緊張もするとは思いますが、これまでの努力の成果を余すことなく発揮してもらいたいと思います!がんばれ6年生! 6年生 体育科『ハードル走』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この単元の学習では、4台のハードルをリズムよく走り越える動きを身につけてもらいたいと思います。速く走るためのフォームや、自分にあったインターバルを見つけて、50m走のタイムをきることを目標に活動していきましょう! 6年生 自主学習がんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自主学習の内容はさることながら、1学期のチームステージ交流会で7年生の先輩に教えてもらった「Y(やったこと)D(どうだったか)K(今後に向けて)」を意識した“ふりかえり”も充実してきています。自主学習がより深化してきています! 6年生 合唱コンクール学年リハーサル! その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラスト2日を迎えた時点での各クラスの合唱の仕上がり具合や、本番での審査項目の確認などをしました。前回のリハーサル後にも書きましたが、今こそ!クラスメイトと心ひとつに前へと進みましょう! |
|