![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:498302 |
【3年】動物のすみか![]() ![]() ![]() 【3年】商店のはたらき![]() ![]() 2年 時間の順序を表す言葉!![]() ![]() 今日は、獣医さんの仕事が説明されている文章の中から、時間の順序を表す言葉を 探しました。 順序を表す言葉は、1学期に「たんぽぽのちえ」で学習しました。 ことばに注目して文章を読む学習を積み重ねてきているので、 「お昼すぎには、」「一日の仕事のおわりには、」など 初めて出てくる言葉も見つけ出すことができました。 見つけた言葉は、教科書に線で囲むことで、文章のまとまりを 意識できるようにしています。 2年 絵の具をつかって!
図画工作では、「お話の絵」の制作を進めています。
絵本を読んで、想像したことを絵に表します。 各学級、描きたい場面のイメージに合わせて背景の色を選んでぬったり、 絵の具やパスの使い方を練習したりして、お話を絵にする準備に取り組んでいます! ![]() ![]() ![]() 【5年生】運動場でフラッグ練習Part2
少しずつ先生のカウント補助がなくてもできるようになってきました!
どんどん演技レベルをアップさせています! ![]() ![]() 【5年生】運動場でフラッグ練習Part1
今回は、少し曇り空の中でしたが、初めての運動場で風を感じながらのびのびと演技練習をすることができました!
旗を振る度にかっこいい音が! 全体の様子を見て、自分たちの苦手な振り付けを懸命に特訓しました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】輝け羽束師米!(総合)
総合の学習では、お米のおいしい作り方を調べました。
調べていくうちに農家のみなさんに聞いてみたいという意見が出てきました。 今回は、農家のみなさんに聞いてみたいことをシンキングツールに書き出し、互いの疑問を交流しました。 ![]() ![]() 【5年生】水産業のさかんな地域
養殖漁業と栽培漁業について調べてシンキングツールを活用してまとめました。
「沖合漁業や沿岸漁業、遠洋漁業があるのに、なぜつくり育てるのかな。」 「味に違いはあるのかな。」 「養殖と栽培は何が違うのかな。」 と各自疑問を出し合い、みんなで調べて深めていました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】おいしい給食
毎日の給食に感謝の気持ちを込めて、できる限り残さないようにみんなでおいしくいただいています!
「京北米がおいしかった。」と、ぺろりと食べきりました! ![]() ![]() ![]() ☆6年生『集団演技-我夢謝楽-』no.2☆今日の集団演技練習では、 1人技の流れを確認しました。 活動前に自分めあてをたてることによって 有意義な練習時間になりました。 やりっぱなしで終わるのではなく、 ふり返りを必ずすることでその日のうちに 次時に目指すめあてを考えることができています。 明日の練習へ我夢謝楽に!! ![]() ![]() |
|