京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up59
昨日:53
総数:931550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

国語「やまなし」2

子どもたちは『教科書に「月光のにじがもかもか集まりました」って書いてあるから,にじ色で光をかいてみようよ!』『かわせみのくちばしはコンパスのようにかこう』など,グループで相談しながらかくことができていました。
画像1
画像2
画像3

国語「やまなし」1

国語の学習では「やまなし」を学習しています。この日は,五月や十二月の様子を想像してグループで場面の絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

武士の世の中へ

社会科の学習では「武士の世の中へ」という単元を学習しています。この日は鎌倉幕府の起こりについて学習しました。子どもたちは予想したことがあっているか,教科書や資料集を使って調べていました。
画像1
画像2

1年生とGIGA3

持ち方から片付け方までマスターできるように丁寧に身振り手振りを交えて教えていました。
画像1
画像2

1年生とGIGA2

どんどん1年生も上手になっていき,スムーズに教えられていました!
画像1
画像2

1年生とGIGA

1年生のみんなにGIGA端末の取り扱いについて教えました。
1つ1つ丁寧に優しく教えていました。
画像1
画像2

雨ニモマケズ

国語科の学習で宮沢賢治のことについて学んでいます。
そこで「雨ニモマケズ」を司書の向井先生に読み聞かせをしていただきました。
画像1
画像2

フラッグ体操

フラッグ体操頑張っています!!
初めてのことですが,これからもみんなで頑張ります!
画像1
画像2

動物園に向けて【1年生】

画像1画像2画像3
遠足の動物園に向けて計画を立てました。

2年生のお兄さんやお姉さんに協力してもらいながら,

どの順番で回るかを決めました。

「あの動物も見たい!」「こっちにはこんな動物がいるよ!」

たくさんお話をしながら楽しく活動をしていました。


ダンスの練習【1年生】

画像1画像2
1年生全員,体育館に集まってダンスの練習をしました。

向きをそろえて,指先を見ながら…

とても上手に踊れていました。

この調子で頑張っていきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp