![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417062 |
自分たちで
運動会の団体演技を日々,練習しています。今日は,グループに分かれて,自分たちでダンスのふりを作ることをしました。一年生は,2年生のやさしい声かけに,しっかりと応え,協力してふりを考えることができました。
![]() とけいの学習
さんすうの時間では,時計の学習をしています。長い針が12,6の時に何時なのかみんなで確認しながら学習しました。隣同士で,説明をしあったり,問題を出し合ったりと話し合いながら学習を進めることができました。時計が読めるようになって,今何時なのか教えてくれるようになりました。
![]() 全校練習
先日,運動会の全校練習がありました。初めての全校練習なので,緊張しているようでした。入場の仕方や全校ダンスの練習をしました。暑い中ですが,しっかりと司会の言葉を聞いて,練習できました。最後の応援学校の練習では,楽しそうに応援する姿が見られました。初めての運動会を楽しみにしているようです。
![]() ![]() プリプリ中華炒め![]() ![]() ![]() 養正クリーン作戦について![]() 国語科「なかまのことばとかん字」![]() ![]() ![]() はんで 3しゅるいの 言ばあつめを した後、となりのはんの クイズにちょうせん! 「おじさん」という言ばに まよっていたはんは、「きせつじゃないし、色でもないし、じゃあ海の生きものだと思う」と分からない言ばがあっても、ほかから考えて分けていて、すごいなあと思いました。 図工科「はさみのあーと」![]() ![]() 友だちのさくひんを見て、何に見えるかな?自分だったら こんなだい名をつける!と そうぞうを広げていました。 ゆびをさしながら、りゆうを話していたのも よかったですね。 算数科「図をつかって考えよう(2)」![]() ![]() ![]() 友だちのノートを見ることができるので、それをヒントに考えたり、「わたしと同じや」「にてる」と考えをもつことができていました。 道徳「ないた赤おに」![]() 走る!![]() ![]() ![]() |
|