![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:60 総数:473926 |
どうとく (ひまわりがっきゅう)
「なかよしのひ」のがくしゅうで
おんなのこだから おとなしくしないと おとこのこだから ないたらだめ! などの くべつについて かんがえました。 ![]() ![]() たてわり遊び
月に一度のお楽しみ,たてわり遊びが
お昼休みと掃除時間の中で行われました。 みんなとってもいい笑顔です! ![]() ![]() ![]() 2ねん せいかつ (ひまわりがっきゅう)
2ねんせいは 「あそんでためしてくふうして」の
がくしゅうをしています。 あきばこをなどを つかって どんなあそびが できるかな? ![]() ![]() ![]() 5年 会社(係)活動
みんな楽しんで取り組んでいます。
来週はクラスでどんなイベントがあるのかな? 楽しみです! ![]() ![]() ![]() 5年 体育参観に向けて
教室での練習がスタートしました。
さぁいよいよ来週からは 体育館で始めますよ〜 ![]() ![]() ![]() 5年 一針に心を込めて
なみ縫いやボタン付けなどに
挑戦しています。 教室はしーんと静まり返っています。 集中しています。 ![]() ![]() ![]() 4年 道徳「雨のバスていりゅうじょで」![]() ![]() ![]() 4年 理科「雨水のゆくえ」
校庭にできた水たまりは、いつの間にかなくなっている。水はどこへ行ったのだろう。「地面にしみこんでいく。」「流れていく。」「乾いていく。」など、いろいろな意見がありました。
この時間は、「水はどのようにして流れていくのか」を観察しました。水を流すと水たまりができたところ、流れたところ…観察してみると、地面の傾きとも関係あることが分かりました。 ![]() ![]() ![]() 8日(木)なごみ献立![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★豚肉とこんにゃくのいため煮 ★里芋の煮つけ ★みそ汁(京北みそ) 児童の感想を紹介します。 「お月見はだんごだけではなく,里芋も食べることが分かってびっくりしました。豚肉とこんにゃくの炒め煮とごはんが合って,今日もおいしかったです。」(6年児童) 「里芋がとろとろしていておいしかったです。みそしるがたまねぎとわかめの相性が抜群でおいしかったです。」(6年児童) 「豚肉とこんにゃくの炒め煮がとってもとってもおいしかったです。また作ってください。」(2年児童) 「お肉のだしがおいしかったです。」(4年児童) 「みそ汁がとってもおいしかったです。(2年・1年児童) 7日(水)イタリアンスパゲティ![]() ![]() ![]() ★小型コッペパン ★牛乳 ★イタリアンスパゲティ ★ほうれん草のソテー 児童の感想を紹介します。 「イタリアンスパゲティのズッキーニがおいしかったです。」(4年児童) 「スパゲティに入っていた夏野菜がどれもおいしかったです。また食べたいです。」(2年児童) 「スパゲティが香ばしくておいしかったです。」(6年児童) 「イタリアンスパゲティがめちゃくちゃおいしかったです。また作ってください。」(2年児童) 「スパゲティのトマト味がよくしていておいしかったです。」(5年児童) 「スパゲティとパンが絶妙にマッチしていておいしかったです。」(4年児童) 「イタリアンスパゲティのトマト味がおいしかったです。」(6年児童) 「ほうれん草のソテーはいい香りがして,スパゲティがなめらかでした。」(3年児童) 「スパゲティがおいしかったです。」(1年児童) |
|