![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:51 総数:261796 |
3年社会科
3年生で明日22日木曜に予定していた八百一六角農場への社会見学ですが、雨の可能性があるため来週26日月曜に延期します。
6年生 視力の話
北村先生から視力に関するお話がありました。動画を通して、視力が悪くならないためにできることについて考えました。明日は視力検査もあります。自分の今の状態を知り、日々の生活で気をつけられることは意識してほしいです。明日の持ち物はハンカチです。忘れないようにお声かけをよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 2年2組「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() ![]() 材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。 □5年生 外国語「Unit4」
外国語では、「頻度」を表す言葉や、生活の動作についての会話を練習しています。
子どもたちは、会話の中での「リアクション」も意識して話をしているようでした。 「Really?」「Wao,Nice!」や相手の言葉を繰り返すなど、様々なトーク技術をみにつけているようでした。 相手が何を言おうとしているのかを、笑顔いっぱい聞き取ろうとしている姿が印象的でした。 ![]() ![]() □5年生 図工「まだ見ぬ世界」
1枚の写真から広がる世界を想像して絵をかきました。
写真を選ぶのにもすごく悩んだ、大切な1枚。 どんな作品ができるのか、楽しみです。 ![]() ![]() □5年生 学活「食の指導」
栄養教諭から食の指導がありました。
総合でSDGsを学習している5年生。 「食品ロス」についての学習をしました。 給食にも出てくる「みかん」の「皮」についてのお話でした。 スパイスになっていたり、洗剤に入っていたり、ピールにして食べたりすることができることを教えてもらいました。 ご家庭ではどうでしょうか。 環境のために、ごみを「へらす」生活を少しずつ意識していきたいですね。 ![]() ![]() ♪4年生 図工「お話の絵」![]() ![]() ![]() 薄い色から濃い色に工夫して着色していくことを意識しながら学習を進めました。 それぞれ、ステキな作品になっています。 ♪4年生 視力について![]() ![]() 「3つの大作戦!」 1.正しい姿勢。画面と目は30センチメートル以上離す。 2.30分に1回、遠くを見る。 3.1日に2時間以上、体を動かす。 1年 いきものと なかよし
生活科で「いきものと なかよし」の学習をしています。
洛中小学校の生き物発見をしました。 職員室前のウーパールーパーの空ちゃん♪ 三段池の亀のみどりまるちゃん♪ メダカ・エビ・金魚♪ みんな元気に過ごしていました。 子どもたちは、真剣に観察してカードに記録していました。 ![]() ![]() 5,6年生 スポーツフェスティバルにむけて
写真は集団行動の練習の様子です。繰り返し練習をして、体で覚えています。大変だと思いますが、よく頑張っています。当日、素晴らしいものができるように残りの日まで一丸となって頑張っていきます。
![]() ![]() ![]() |
|