![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:210 総数:649173 |
2年生 お手紙![]() ![]() ![]() 3年生 あまりのあるわり算![]() ![]() 今まで習ってきたわり算とはちがう問題でしたが、図を描いたり、これまで習ってきた九九を活用したりして工夫して問題に取り組んでいました。授業の後半では、ミライシードを使って、学んだことが理解できたか積極的にチャレンジしていました。 1年生 ひつじかいのこども![]() ![]() 「オオカミが来たぞ!」 大人たちにうそを叫ぶ子どもたち。 何度もうそをつくので、とうとう本当にオオカミが来ても誰も助けには来ませんでした。 馴染みのあるこの教材は、知っている子どもたちも多く、より身近に感じることができたようです。 うそをついたりごまかしたりしないで、素直に伸び伸びと学校生活を送ってほしいと思っています。 6年生 ハードル走![]() ![]() 3・4年生 ハードル走![]() ![]() 4年生 ごんぎつね![]() 数枚の挿絵から、物語がどのように展開するのか、物語の情景や場面の様子を思い浮かべながら確認し合いました。 授業参観・懇談会![]() ![]() 子どもたちは日々の学校生活のなかで、学習面・生活面ともにたくさんのことを学んでいます。次回の参観も子どもたちの成長を楽しみに、懇談会も含めて是非ともご参加ください。 3年 社会見学
3年生は京都COOPに社会見学に行きました。商品の並べ方や、バックヤードでの仕事、その他スーパーで工夫されているたくさんのことについて学習することができました。
![]() ![]() 3,4年 醍スポに向けて![]() ![]() ![]() 避難訓練(不審者対応)
全校で不審者が入ってきた場合を想定し、避難訓練を行いました。
警察の方にもご協力いただき、実際に不審者役をしてもらいました。 不審者役の方が取り押さえられた後、子どもたちは静かに体育館に避難することができました。 訓練の後に警察の方から「いかのおすし」や防犯ブザーの使い方、こども110番の家の話がありました。 ![]() ![]() ![]() |
|