京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up25
昨日:78
総数:427570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
子ども達は様々な場面で躍動しています。引き続きご協力をお願いいたします。

スポーツデー 健康観察票

本日配付させていただきました、スポーツデーの「健康観察票」です。
複数枚必要な方は、下部リンク、または「お知らせ」欄よりクリックしていただき、各自印刷いただくか、担任へご連絡ください。

当日は必ず受付でご提出ください。また入校証(PTA名札)も忘れずにお持ちください。

スポーツデー 健康観察票

今日の給食 9月20日(火)

画像1
画像2
     炊き込み五目ごはん
     牛乳
     みそ汁
     (台風献立)

5年 算数 「分数(1)」

 分母がちがう2つの分数の大きさを比べる方法を考えました。
「分母を同じにしないと比べられないよ。」
「分母を同じにするためにはどうしたらいいだろう。」
 
 分母の公倍数を見つけて、分子にも同じ数をかけて通分すると比べられることがわかりました。通分は分数のたし算やひき算をする際に必要になります。しっかりと覚えておきましょう。
画像1
画像2

5年 音楽 「和音の移り変わりを感じ取ろう」

 今日の音楽は、リコーダーのテストです。
 
 自分のテストの番が来るまで、川本先生からのミッションを解きます!

 さて、グループで話し合いながら、ミッションクリアできたのでしょうか?
 そして、リコーダーのテストはうまくいったのでしょうか・・・?
画像1
画像2
画像3

4年 体育 「スポーツデーに向けて」

 運動場での「エイサー」の練習が始まっています。広い運動場では、体育館に比べて伸び伸びと踊っている印象です。だんだん迫力が感じられるようになってきました。暑さに負けずに頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月16日(金)

画像1
画像2
     ごはん
     牛乳
     プリプリ中華いため
     とうふと青菜のスープ

Sun Light 3年生〜係活動〜

画像1
毎日の休み時間に

積極的に係活動を行っています!

今日は、なぞなぞ係がたくさんなぞなぞを
出していました!

一度 穴に入るとなかなか出てこない虫は?

なぞなぞがとけたらなぞなぞ係まで一報を!


【再連絡】台風・地震時の措置

台風14号の接近に伴い、6月1日付で配付させていただきました、
「台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ」を掲載させていただきます。

必要な方は下部リンクか「お知らせ」より選択しご確認ください。

台風・地震時の措置

今日の給食 9月15日(木)

画像1
画像2
     麦ごはん
     牛乳
     鶏肉と野菜の煮つけ
     ひじき豆

4年 外国語活動 「What time is it?」

 起きる時刻、朝食の時刻、宿題の時刻、寝る時刻を英語で尋ね合う表現に慣れ親しみました。相手の時刻を聞いた後、"Really?" "Me,too." "Wow!"などの相づちを動きをつけてするペアもあり、交流をとても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 SC わ246年フッ化物洗口
9/22 4時間授業 完全下校13:10 135年フッ化物洗口 SC  食の学習6-3
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp