![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:63 総数:512044 |
タブレットで問題を(5年)
理科のまとめの時間には、
タブレットを使って問題を解きました。 操作も素早くなってきました! ![]() ![]() 部活動の様子(5年)
今日は5年生がバスケットボール部での活動をしました。
みるみる上達する5年生。 パス回しがとても上手になりました。 熱い中ですが、しっかり練習していきましょうね! ![]() ![]() ![]() 自由って?(5年)
自由って何?
と問いかけると、 「楽できること」 「なんでもやっていいこと」 と、楽し気に答えが返ってきました。 学習を進めると、自由になるためには自分に責任をもって、やるべきことをやり遂げることの大切さを感じ取りました。 本当の自由を手に入れるために、 高学年らしく「やるべきこと」をやり抜きましょう! ![]() ![]() 学習クイズ(5年)![]() 2年生 算数テスト![]() 今日の給食<9月13日(火)>
今日の献立は、
〇小型コッペパン 〇牛乳 〇イタリアンスパゲティ 〇ほうれん草のソテー です。 「イタリアンスパゲティ」は、ズッキーニやピーマンなどの夏野菜を使用した夏限定の献立です。給食時間には、「給食クイズ」をしました。ズッキーニは、かぼちゃの仲間と知って驚いた様子の子どもたち。「きゅうりの仲間かと思った!」「よく見たら皮の部分がかぼちゃに似ている!」「すいかにも似ているね」などの声が上がっていました。 明日の給食は「さけの塩こうじ焼き」です。スチームコンベクションオーブン(スチコン)を使って作りますよ。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 今日の給食<9月12日(月)>
昨日の献立は、
〇麦ごはん 〇牛乳 〇キーマカレー 〇野菜のホットマリネ でした。 なんと、「キーマカレー」は、6年ぶりの登場でした!!子どもたちにとっては初めて食べる給食のキーマカレー。いつものカレーとは少し違ったカレーを味わって食べていました。 ![]() ![]() ![]() すみずみまで(5年)
ぴかぴか大作戦、ひだまり学習、道徳の学習で
身の回りをきれいにすることを学習した5年生。 100点満点の掃除を目指しましょうね。 ![]() ![]() 受粉の仕組み(5年)
5−3の窓際には、アサガオが咲いています。
そのアサガオを使って、受粉に必要なものは何か実験をすることができました。 なかなか難しい実験なので、成功するかどうかドキドキしています。 ![]() 給食時間![]() ![]() 一人一人が食べきるという気持ちをもって、クラス皆で完食できる日が増えるといいですね。 |
|