京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up5
昨日:80
総数:486117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

学校祭(舞台発表・演奏)

画像1
画像2
 16日(金)、学校祭の舞台発表の日でした。各学年の個性あふれる発表があり、見ごたえがありました。見ていた他学年の生徒の皆さんもたくさんの刺激を受けたでしょう。発表者は終わったあとの達成感がとても大きかったでしょうし、次へ活かす改善点も見つかったのではないでしょうか。
 吹奏楽部の演奏を聴くのもいつ以来でしょうか。学校祭をとても華やかにして彩ってくれました。やっぱりいいですね。温かい気持ちになりました。
 関係のすべての皆様に感謝しています。今後の教育活動にこの学びを活かして、進んでいきたいと思います。

文化祭1日目(合唱コンクール)

画像1
画像2
 15日(木)、合唱コンクールが2年ぶりに、保護者入替制・マスク着用・換気を徹底するなかで行われました。思いを1つにしたクラス合唱と学年合唱は、足を運んでいただいた保護者のみなさまに、大きな感動をお届けできたと思います。
 校長先生のお話に、指揮者・伴奏者、聞き手、運営スタッフ等「みんなで作り上げる合唱」という内容がありました。久しぶりの実施で教員たちも手探りですすめているところもあります。集中しながらも温かい雰囲気づくりがあり、プログラムは予定通り終了しました。
 明日は、午前が10:00の開会宣言から、午後は13:15から、それぞれスタートします。
 

新人大会

画像1
画像2
画像3
 9月10日(土)、女子バスケットボール部・男子バスケットボール部は桃陵中会場で、またサッカー部は栗陵中会場で、それぞれ新人大会に出場しました。
 女子バスケットボール部は精華学園中に、男子バスケットボール部は洛西中に破れ、勝利とはなりませんでした。サッカー部は同志社中に勝利することができました。
 今大会を含めた部活動を通して、多くのことを学ぶことができ、経験することができていると思います。次への目標を個人やチームでしっかりともち、今後の学校生活・部活動につなげていってほしいものです。頑張れ!桃陵中学校生。

合唱コンクールに向けて

画像1画像2
 学校祭文化の部の実施日が近づいてきました。保護者様へのご案内(プログラム)をもうすぐ配布致します。
 さて、体育館で合唱コンクールのリハーサルを行っています。生徒たちはこの環境に慣れるところからスタートです。伴奏者、指揮者、みんなが一体となって作り上げるものです。リハーサルで気づいた点を確認して改善に向かうことが大事です。音楽の授業で学んだことはどれくらいできていたか、点検もいるでしょう。作り上げる過程で細部までこだわってより良いものをつくってほしいと思います。

9月行事予定の一部変更

9月行事予定で、3年2組の回復授業の日程に誤りがあり、修正いたしました。
9月29日分を30日に変更いたします。こちらをご覧ください。

新人大会・高円宮杯出場

画像1画像2画像3
9月3日(土)、女子バスケットボール部・男子バスケットボール部(会場:桃陵中)が新人大会に、またサッカー部(会場:西宇治中)で高円宮杯へ出場しました。
 女子バスケットボール部は凌風中に勝利。男子バスケットボール部は七条中に、サッカー部は西宇治中に勝利とはなりませんでした。
 今回の結果を振り返り、これからの学校生活・部活動につなげていってほしいものです。頑張れ!桃陵中学校生。

南浜自主防災会

画像1画像2
 9月3日(土)の9時〜、南浜浜自主防災会により、水災害を想定した避難所開設と運営の訓練が行われました。
 災害に対する考えを新たにできる取り組みであり、災害に対する地域の意識の高さを感じることができました。

学校祭についてのお知らせ

「学校祭についてのお知らせ」を掲載いたしました。こちらをごらんください。

保護者の方へ
学校祭「文化の部」を9月15日(木)、16日(金)に本校体育館で開催いたします。
保護者の参観につきましては、入れ替え制にして、発表者の当該学年の保護者、当該部活動の保護者に参観していただこうと計画しております。その時間など詳細は、実施日が近づきましたら、プログラムとともに連絡いたします。

なお、社会や地域などの感染状況により、発表形式・参観形式を変更をする場合があります。あらかじめご了承ください。

学校だより9月号・9月学校行事

学校だより9月号9月学校行事を掲載しました。

新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について、感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応

「新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について、感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応」が京都市教育委員会より9月1日に発出されました。
学校ホームページの上部にある「教育委員会からのお知らせ」に更新されています。ご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

京都市立桃陵中学校「学校いじめ防止基本方針」

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校経営方針

京都市立桃陵中学校 部活動運営方針

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp