京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up46
昨日:69
総数:485606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

台風接近に伴う対応について

 大型で強い台風14号が接近して、19日月曜日・20日火曜日に西日本が影響を受ける天気予報が出ています。学校における非常措置は、お知らせをご覧いただき対応をお願いします。
今後の台風最新情報をご確認ください。
 ↓
台風に対する非常措置について

大空学級 「お楽しみ会」

画像1
画像2
お楽しみ会で、はないちもんめとハンカチおとしをしました。みんなが楽しめるお楽しみ会にしようということで企画し、話し合いでも、みんなで楽しめるかどうかを考えて話し合えていました。

大空学級 算数「オクラのたねを数えよう」

画像1
画像2
画像3
10のまとまりを作って,オクラのたねの数を数えました。電卓を使って,オクラ5本のたねの合計も計算しました。一番多いものでたねが70粒もありました。

神川スポーツフェスティバルに向けて

 太陽がさんさんと降り注ぐ中、神川スポーツフェスティバルの演技に向けての練習に励んでいます。
 子どもたちはそれぞれのパートの練習、ダンスの練習と大忙しです。
 水分補給を十分にしつつ、頑張ります。
画像1

交換道徳

画像1
画像2
画像3
2学期もほかのクラス先生が来て
道徳の授業をしています。

いろんな先生に来てもらってうれしいですね。

お話の絵3

画像1
画像2
2組はいろいろな色のカエルを描いています。

大きく動きがわかるように描いていました。
泳いでいるカエル,歌っているカエル・・・
どのカエルも素敵です。

お話の絵2

画像1
画像2
1組は白い羊が出てくるお話です。

色画用紙にかわいい羊を描いています。

お話の絵

画像1
画像2
未来の遠足のお話をしています。

パスで描くことができたので,
背景を絵の具でポンポンしながらつくりました。

カレン先生と一緒に

画像1
画像2
カレン先生と花田先生と一緒に英語の学習をしました。
この日はいろいろな野菜の名前を英語で言いました。
「キャロット」「キャベッジ」の発音の違いに苦戦していました。

避難訓練

画像1
画像2
 大雨,洪水の時の避難訓練がありました。
「高いところに避難したらいい」
「雨が降っているから降っていないところを通ろう」と
一つ一つ確認しながら取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp