![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:413825 |
3年生 理科『音のふしぎ』編![]() ![]() ![]() どのようにして音が伝わっているのかを学習しました。 糸電話を作って実際に音が聞こえるかの実験です。 声を出すと、糸が震え、音が伝わるときにはものが震えていることに気がつきました。 自分たちで進んでペアや4人組で話したいというおもいをもって取り組め、 充実した実験でした。 2学期身体測定&けがの対処についての授業
新学期の始まりにあたり、身体測定をして身長と体重を記録しました。
夏休みの間にぐんと成長した人もいたように思います。 また、身体測定の前には保健室の先生に「けがをした時の対処」について教えていただきました。 2学期もスタートして2週間、生活リズムを意識して、元気に過ごしていきましょう。 ![]() ![]() 【1年生】けんばんハーモニカ![]() ![]() 「どんぐりさんのおうち」のうたに合わせて 「ど」と「そ」の場所をおぼえました。 ねこの手・タンギングに苦戦している子も いるようでしたが、、、楽しく演奏できました。 これからたくさん練習していきましょう♪ 【1年生】ようぐあそび Part1![]() ![]() ![]() フラフープでは、 腰や腕などの体を使って回したり なわとびのように跳んだり 転がしたり投げたりして 楽しく体を動かすことができました。 【1年生】ようぐあそび Part2![]() ![]() ![]() 3人1組でバンブーダンス! 友だちと息を合わせながら 棒を開いたり閉じたり。 タイミングを合わせるのが 難しかったようですが、声を掛け合って 頑張っていました。 リズムよく跳んで楽しく運動することができました。 |
|