京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up12
昨日:151
総数:633546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1年生 音楽科

画像1
画像2
 2つのパートに分かれて、かけ合いを楽しみながら歌っています。

ひまわり学級

画像1
 図形の問題に取り組みました。定規を上手に使っていました。

飲料水検査,空気検査をしました。

画像1画像2画像3
 本日,学校薬剤師による学校環境衛生検査の飲料水検査と空気検査を実施しました。飲料水検査では,普段子どもたちが口にする水に異常(色,臭い,味,混濁,pH,水温など)がないか調べました。昔と比べると,水道の水もおいしくなっているように思います。
 空気検査では,教室の二酸化炭素濃度などを検査しました。教室では普段から感染症予防のために,CO2チェッカーを使いながら確認し,授業中や休み時間の換気を行っています。

6年生 My summer vacation.

画像1
画像2
 夏休みの思い出を尋ね合う練習をしました。

6年生 月と太陽

画像1
 月の見え方と太陽の位置との関係について調べました。

6年生 お話の絵

画像1
画像2
画像3
 お話の絵の作成を頑張っています。

6年生 武士の世の中へ

 武士がどのように力をつけていったのか,資料をもとに考えました。
画像1画像2

2年図画工作科「とろとろ絵の具で描こう」

画像1
画像2
画像3
液体ねんどに絵の具を混ぜて,赤・青・黄・緑の4色を作りました。

「すごくドロドロしていて,なんか不思議!」最初は感触にとまどっている子もいましたが,慣れてくると楽しくなってきて,色をまぜたり,手全体を使っておもいきり描いていました。

ひまわり学級 図画工作科「お話の絵」

画像1
画像2
画像3
お話の絵に取り組み,絵具やクレパスを使って,色付けが進んできました。

1年生 お話の絵

絵本の読み聞かせを聞いて,想像してお話を絵にしていきます。

色を丁寧に塗って頑張っています!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp