![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:417079 |
みんなで こおりおに!![]() ![]() 日なたは まだまだあついですが、今日は風がふいていて すこし さわやかでした。 時間いっぱい はしり回って 体をうごかしました。楽しかったです。 きゅうりに とうがん!![]() さんしょに しいたけ ごぼうに むかごに ななくさ はつたけ きゅうりに とうがん」 国語で学しゅうした 数えうたに とうじょうした「とうがん」が、今日のきゅう食に出てきました。 1年に1回しか出ないそうですよ。 どんな食べものか、分かりましたね。 国語科「雨のうた」![]() ![]() 雨の音、といっても いろんな音が聞こえます。 言ばから そうぞうしたようすが つたわるように、音読をしました。 何回も出てくる「いっしょに」という言ばも、読み方をかえている人がいましたね。 聞いていて楽しかったです。 算数科「たし算とひき算のひっ算(2)」![]() ![]() ![]() ところが、今日のもんだいは、十のくらいが「0」で くり下げることができません。 どうすれば けい算できるか考え、分かったことを友だちにせつ明しました。 ノートを あい手の方にむけて せつ明している人が たくさんいて、すごいなあと思いました。 朝からストレッチ!![]() 給食室前が盛り上がっています!
給食室前の朝ごはんのボードが今日もとても盛り上がっていました。
「わたしもやりたい!」と今日の朝ごはんを書いてくれています。 ![]() 新しい係活動が進んでいます。![]() 図工 「お話の絵を描こう」![]() 年に一度のとうがん!
今日の献立は
ごはん 牛乳 鶏肉のさっぱり煮 キャベツのごま煮 とうがんのくずひき でした。 今日は年に一度の「とうがん」を使った献立でした。 「とうがんってなに?」 「なんのなかま?」 と、興味深々の子どもたち。「瓜だからきゅうりとかの仲間かな。」と鋭い考察をしていました。また、大きさを見て、「大きい!!」 「赤ちゃんの重さぐらいあるよ!」と驚いている様子も見えました。 しょうがのやさしい味がおいしく、とうがんのみずみずしさも味わえる献立でした。 今日は、6年生と一緒に給食を食べましたが、おかわりをたくさんして、残菜なく食べきっていました。 今日もおいしくいただきました! ![]() ![]() ![]() ぶっくままクラブ![]() ![]() ![]() 今年度、お一人の方がスタッフで来てくださることになりました。ほかのスタッフの方は大喜びです。今後もずっと続けていきたい活動です。スタッフが増えることを願っています。見学だけでも構いませんので、ぜひのぞいていただきたいです。子どもたちの笑顔がいっぱいです。 |
|