京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up32
昨日:61
総数:590466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

台風14号接近に伴う非常措置について

 各メディアの気象情報でも伝えられていますように,台風第14号が日本列島に接近しています。三連休後半には,近畿地方にも上陸する予報が出ています。
 19日からの5年生・4年生の宿泊学習についても、先ほど中止の連絡をしたところでございます。休み明け20日(火)の登校時に台風が接近する可能性が高いため,登校前の暴風・特別警報発令時の非常措置について,ご確認をお願いいたします。

 「台風等(特別警報・暴風警報)・地震に対する非常措置についてのお知らせ」

*暴風・特別警報が発令されていない場合は,通常通り授業を行います。在校中に暴風・特別警報が発令された場合は,その時の状況によって判断します。
*台風接近に際しては,ご家庭でも不要不急の外出は避け,安全に気を付けていただきますようよろしくお願いいたします。今後の気象情報にご注意ください。
*20日(火)の給食は、台風献立になります。(16日にお知らせ文書配布済み)


宿泊学習の中止について(4年生)

昨日にお知らせいたしました台風接近に伴う宿泊学習の実施について、ぎりぎりまで待っての判断としておりましたが、関係機関とも協議の結果、現時点での予報から児童の安全を確保することに不安があるため、宿泊学習の中止を決定いたしました。楽しみにしていた子どもたち、準備をしていただいていた保護者の皆様には本当に申し訳ございません。残念ですが、苦渋の判断であることをご理解ください。
来週は通常登校となります。また、20日(火)の台風情報にも注意してください。
なお、20日の給食は台風献立となるため、提供ができるようになりました。よって弁当はいりません。21日(水)は、弁当の用意をお願いいたします。また、22日(木)は、3校時からの登校ではなく通常授業ですので、8時25分までに登校してください。
宿泊学習の積立金返金につきましては、後日お知らせいたします。

画像1

宿泊学習の中止について(5年生)

昨日にお知らせいたしました台風接近に伴う宿泊学習の実施について、ぎりぎりまで待っての判断としておりましたが、関係機関とも協議の結果、現時点での予報から児童の安全を確保することに不安があるため、宿泊学習の中止を決定いたしました。楽しみにしていた子どもたち、準備をしていただいていた保護者の皆様には本当に申し訳ございません。残念ですが、苦渋の判断であることをご理解ください。19日は休みとなり、来週は通常登校となります。また、20日(火)登校時の予報にも注意してください。
なお、20日の給食は台風献立となるため、提供ができるようになりました。よって弁当はいりません。21日(水)は、弁当の用意をお願いいたします。
宿泊学習の積立金返金につきましては、後日お知らせいたします。


画像1

【6年生】SDGs週間

画像1
画像2
来週はいよいよSDGs週間です。総合的な学習の時間に学習してきたことを,他学年の人に伝えます!!

【6年生】手洗いで綺麗に♪

画像1
画像2
 「もみ洗い」や「つまみ洗い」をして靴下を洗いました。丁寧に汚れを落としていました。

【6年】家庭科 手洗いに挑戦!2

 たらいで手洗い。汚れを上手に落としています。すすぎもしっかり。しぼりもしっかり。干すまでしっかりできました。
画像1
画像2

【6年】家庭科 手洗いに挑戦!

 自分の靴下を洗濯しました。もみ洗い・つまみ洗いを使い分けて,うまく洗えてました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】外国語「What do you like〜?」

画像1
画像2
外国語活動では「What do you like〜?」を用いて、友達のすきなものを予想し、たずね合いました。授業の導入では先生がすきなものを尋ね、答えを指すポインティングゲームをして盛り上がっていました。

【6年】運動会に向けて〜FLAG〜

 集団演技でFLAGをする予定です。昨年の6年生の姿を見て,あこがれていたようです。今日は,初めてFLAGをもち,とてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

【4年生】「こきりこ」の鑑賞

音楽科では、民謡「こきりこ」について学習してきました。聴こえてきた演奏から「呪文のような言葉が聴こえた。」「太鼓の音が聴こえました。」と気付いたことや感じたことを話し合いました。その後映像で楽器の名前や音色を確かめながら、民謡の特徴について学習しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp