京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:19
総数:431901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

2年生 体育参観日にむけて

画像1画像2
 今年の体育参観日には、演技をする予定です。

当日に向けて、練習を始めました。今回は、振付けの動画を見ながら、ポイントになる動きを中心に練習しました。

楽しい曲・振付けなので、楽しく踊ることができました。本番に向けて、がんばります!




2年生 わくわく算数

画像1画像2画像3
 算数の自由研究をしました。線路のカードをつかって、「ぐるっと まわる 線路」を考えて作りました。

組み合わせを考えると、様々な形の線路が作れます。

お家でも挑戦してみてください。

2年生 2学期がスタートしました。

画像1画像2画像3
 始業式の日には、楽しかった夏休みの話をたくさんしてくれました。

 学活の時間には、夏休みの自由作品をみんなで鑑賞しました。すてきな作品がたくさんあって、意欲的に友だちに質問をしたり、感想を伝えたりすることができました。

えがおさんさん3年生〜2学期スタート〜

画像1
画像2
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,放送で2学期始業式を行いました。夏休み明けですが,自分たちで聞く姿勢や雰囲気を整えていました。

0804【4年生】〜運動会に向けて〜

画像1
夏休みの宿題は進んでいますか。
先生たちは,運動会の団体演技の練習をしています。
4年生がかっこよく踊れるように先生たちも全力で頑張ります!
夏休み明けから一緒に頑張りましょう。

0804【4年生】〜田んぼの様子〜

画像1
画像2
 6月に4年生で田植えをした,あの苗がここまで大きく成長しました。よく見ると実もつけています!!夏は植物がどんどん成長するのですね。みなさんも夏休みにしかできない体験をたくさんして,大きく成長してほしいです。

0802【4年生】ツルレイシ

画像1
画像2
 夏休みの3分の1が過ぎました。みなさん元気に過ごしていますか。畑のツルレイシもきれいな黄色い花をつけてすくすく育っています。
 実もいくつかついています。12〜13cmほどの小さな実です。これからもっと大きくなるのかな。

えがおさんさん3年生〜ひまわりさいたよ〜

画像1
画像2
 理科の学習で育てているひまわりがついにさきました。とっても大きく思わず写真を撮りました。夏休み生活リズムを崩さずに過ごせていますか。課外は計画的に終わらせましょう♪

朝から頑張りました

学習会最終日でした。
朝早くから自主的に勉強をしに来ている6年生素晴らしいです!
よく頑張りました!!
画像1
画像2
画像3

第3回日野オリンピック

画像1
画像2
画像3
 1学期の締めくくりに6年生,第3回日野オリンピックがありました。今回は運動会に向けて練習を頑張っている個人技のクラスでの完成度を競い合いました。短い練習期間の中,休み時間や家で一生懸命に練習した姿が目に浮かぶそんなすばらしい演技でした。
 結果に対しての思いはそれぞれにあると思いますが,今回の結果うけて,夏休みも練習を重ねてほしいなと思います。
 1学期,修学旅行やたてわり活動などで最高学年らしい成長した姿をたくさん見ることができました。2学期からさらにパワーアップできるように,夏休みの目標を立て,それ向かって頑張れる夏休みにしてください。
 1学期よく頑張りましたね。2学期も元気に登校してください!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp