![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:68 総数:639787 |
今日から総括テスト3
9月15日(木) 今日と明日の2日間、総括テスト3を実施します。本日は、国語、数学、英語のテストが行われています。どのクラスもしっかり問題に取り組んでいます。毎日の学習の成果を出せるよう全力でがんばってください。
![]() ![]() ![]() 3年生家庭科 ふれあい学習
9月13日(火) 本日,西院保育園の園児さんをお迎えして,
3年生家庭科の「幼児とのふれあい学習」を行いました。 2限は,乳児クラス(0〜2歳児), 3限は,幼児クラス(3〜5歳児)のかわいい子どもたちと 積み木や紙芝居などで園児たちとの触れ合いを行いました。 園児さんたちは,大変喜んでくれていました。 また,3年生の生徒たちも小さな子どもたちと 一緒に遊び楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 1年生 科学センター学習
本日,午後より1年生は,科学センター学習に行きました。
プラネタリウムで天体の学習をした後, 各教室に分かれて,それぞれの実験学習を行いました。 みんなそれぞれの学習を楽しんで行うことができました。 ![]() ![]() ![]() 秋季新人大会 女子バスケットボール部
9月4日(日) 女子バスケットボールの秋季新人大会が松原中学校体育館で行われました。本校は桂川中学校と対戦しました。実力校相手の試合でしたが、チーム一丸となり全力でプレーを続けました。試合は、残念ながら負けてしまいましたが、予選は1勝1敗で他校の結果次第で、次へ進めます。次の戦いに備えて、しっかり練習してください。
![]() ![]() ![]() 夏季大会 ラグビー部 予選初戦
9月3日(土)に吉祥院グラウンドにてラグビー部の夏季大会予選リーグの試合が行われました。長岡第二中学校との試合は、接戦となり前半10対14で折り返しました。後半に入りトライを奪い逆転しましたが、終盤2トライを許し、15対28で負けてしまいました。春季大会で大差で敗れた相手に互角の戦いができたことは、チームとしての成長だと思います。次の試合、勝利を目指しがんばってください。
![]() ![]() ![]() 右京支部授業研究会
9月2日(金) 本日,右京支部の授業研究会があり,先生たちは午後から教科ごとに右京区のそれぞれの中学校に分かれ授業研修を行いました。本校では,1年2組4組の男子体育の授業を他校の学校の先生方に参観していただきました。1年2組4組の男子生徒はみんな楽しそうに授業をがんばっていました。1年2組4組の男子生徒のみなさん,お疲れさまでした。
![]() ![]() PTA登校安全デー
9月2日(金) 本日は,9月の「PTA登校安全デー」でした。朝からPTAや地域の方に来ていただきました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() 8月24日 始業式
本日より2学期が始まりました。
朝に各教室へのオンライン配信で, 2学期の始業式を行いました。 校長先生からお話では, 2学期は長く,学校祭などの行事について 頑張って取り組めるようにとの話があり, 続いて生徒会からは,学校祭のスローガン発表を おこないました。 今日から12月の終わりまで 2学期が始まります。 学習に行事にしっかり頑張っていきましょう。 ![]() 8月18日 夏季小中合同研修会
本日,午後より四条中学校区の
2つの小学校と四条中学校の教職員による 合同研修会を行いました。 全体会での方向付けの後, 各教科に分かれての分散会を行いました。 共通の議題としては, GIGAスクールについての活用事例の紹介および情報共有と 四条中学校ブロックの教職員間の交流を図ることで 小中連携をより発展させていくことの共通認識を 深めることについて話し合いを行いました。 この研修を通じて話し合ったことについて, 今後の教育活動に生かしていけるものと考えています。 ![]() ![]() ![]() 第59回 京都府吹奏楽コンクール
8月3日(水) 本校吹奏楽部が、京都コンサートホールで行われた第59回京都府吹奏楽コンクールへ出場しました。中学校の部A(自由曲のみ)にエントリーし、「管楽器と打楽器のためのセレブレーション(スウェアリンジェン作曲)」を演奏しました。この日のために、長い時間をかけて練習してきた成果を存分に発揮する素晴らしいメロディーが、ホールに響き渡りました。先日ご指導いただいた四条中吹奏楽部の偉大な先輩佐渡裕さんをはじめ応援してくださった皆様、ありがとうございました。保護者の方もたくさんご来場いただきありがとうございました。吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れ様でした。
![]() |
|