京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:126
総数:666925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

国語「漢字・ひらがな学習」

画像1画像2
漢字・ひらがな学習は個々に取り組んでいます。
書き順をホワイトボードで確かめてから,10分間書く学習をしています。

6年 自由研究発表会

夏休みの自由研究作品の展覧会及び発表会を行いました。
力作ぞろいで夏休みのがんばりが伝わってきました!
保護者の皆さまには、道具準備や実験のサポートなどご協力いただいたと思います。
ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

6年 社会を明るくする運動

社会を明るくする運動の一環として、毛筆で言葉を書きました。
納得のいく作品を目指し、何度も書き直す姿が見られました。
明るい社会につながるといいです。
画像1
画像2
画像3

6年 スポフェスに向けた練習

小学校最後のスポフェスに向けての練習が始まりました。
最高の演技となるよう、一致団結頑張っています!
本番をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

【3年生】より学校生活を楽しくしよう!会社活動!!

画像1
画像2
画像3
2学期からも係活動、会社活動をはりきって取り組む3年生。
今日もあそび会社のみんな遊びをしました。
ハンカチ落としで、誰がハンカチを落とされるのかわくわくしていた様子です。

【3年生】花がさいた後は…

画像1
画像2
画像3
理科「花がさいた後」の学習で、かれたヒマワリを観察しました。実際に間近でじっくり見たり、さわったりして観察しました。
「咲いていたころより、葉っぱはかさかさだね。」
「種がついた花、すっごく重いよ。」
「くきが曲がってるところもあるね。」
観察し終わったら、種からかれるまでの花の一生についてまとめました。
一学期から続く花の学習を終わることができました。

4年生 会社活動、何をする??

画像1
各クラスで、係活動・会社活動も始まっています。

代表委員も決まり、
自分たちでどんな会社活動をするのか、話し合いました。

遊び会社など、みんな遊びを企画する会社もあれば、
名探偵コナン会社、ハッピー会社など、
名前だけでは何をするのかわからない会社も・・・

活動が楽しみです!

☆2年・スポフェスに向けて☆

画像1画像2画像3
 体育館で練習しました。
 準備体操では、みんな大好き「オシリセイジン」をしました。その後、サチアレの振り返りをしました。サチアレは、子どもたちが振り付けを考えるところがあります。各クラスで選ばれたダンスメンバーを中心に考えるのが楽しみです☆
 家で練習している人も多く、これからの練習が心強いです。
 そして、2曲目のダンスを発表しました。GReeeeNの「ポポポポポーズ」を踊ります。先生のダンスを見て、身体を動かして早く踊りたそうな人がたくさんいました。

☆2年・2学期の身体計測☆

画像1
 木曜日に身体計測を行いました。
みんな1学期よりも大きくなっていました☆

ロイロノートをつかって

画像1画像2
ロイロノートをつかって,工事で入ってはいけないところを話し合いました。
グループで工事の場所の写真を撮りに行き,個々に発表しました。
「ここは危ないので入ってはいけません。」「ここは中庭です。こっちには行けません。」等,みんなで確かめることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp