![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:708149 |
生活単元![]() ![]() タブレットや本を使って,自分たちで果物や電車,バス,服,家電等について調べています。 授業が始まるとすぐに本やタブレットを手に取って,調べたことをまとめていました。 4年生 丈夫な骨を作るには?
食の指導を行いました。
初めましての中西先生に若干、緊張気味!? ですが、自分の骨を丈夫にするには、何を食べるといいのか、 たくさんの意見が出ました。 カルシウムだけではなく、タンパク質も! バランスよく! 3食しっかり食べる! たくさんのキーワードが出てきました。 ぜひ、自分の体を大切にしてほしいと思います。 ![]() 4年生 もしもの時に、自分達にできることは??![]() ![]() 自助の視点で、たくさんの意見が出ました。 中には「ハザードマップ」を確認すると発表した児童も! よく知っていますね。 ぜひ、家でも確かめてみてほしいです。 4年生 ハチの巣
担任の家にあったハチの巣を観察しました。
もちろん、中は何もいません。 しか〜し!最初はみんな「キャーキャー」と怖がっていました! でも、中が見たい! そこで、半分に割って観察してみました。 「ハチの巣ってやわらかいんやー」 「甘いにおいがする!」 と子ども達は、五感を使って見ていました。さすがですね! ハチの巣が甘いにおいがするとは、知りませんでした! さすが!子ども達です。 ![]() ![]() ![]() 4年生 係活動
2学期の係活動について話し合いました。
早速、今週より活動を始めています。 遊び係が人気で今回は、外遊び係と中遊び係ができました。 みんなでたくさん楽しみたいですね! ![]() 避難訓練![]() 話も静かに聞いて,運動場まで避難することができ,暑い中でも警察官の方の話をしっかりと聞いていました。 日記を紹介しよう![]() 絵も描きましたので,テレビに映して紹介もしました。 ゲームをしたことや絵本のこと,24時間テレビを見たこと等,休日に楽しんだことを伝えていました。聞いている側も「わたしも〇〇が好きです。」等,発表してくれた友達に対して,感想も伝えられました。 避難訓練![]() ![]() ![]() 避難後、右京署の方から、 自分たちの命を守る行動がきちんとできていたというご講評をいただきました。 そして、どの避難訓練でも同様に、緊急時には一人一人が先生の指示をしっかり聞くことが大切ですというお話がありました。 いざというときに正しい行動をとることができるようにするために、今回のような訓練があります。 子ども達同様、教職員も安全を守るということについて考えることができる機会になりました。 9月代表委員会![]() ![]() 代表委員会では、12日(月)からのあいさつ運動や2学期の児童会目標について話し合いました。 限られた時間の中で、一生懸命考えたり、意見を伝える姿が印象的でした。 誕生日会![]() ![]() 「新聞じゃんけん」「爆弾ゲーム」「色ゲーム」等,誕生日の友だちがやりたいゲームをクラスみんなでやりました。司会・ゲームのルール説明等も進んで子どもたちが取り組んで大盛り上がりでした。 |
|