![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:15 総数:283480 |
やくそくの音読劇![]() 「声の大きさ」「言い方」「顔」「ポーズ」の4つの工夫をすると、人物の気持ちをより表しやすいと学習の中で見つけられました。その工夫を生かしながら、あおむしたちの言い合いや木が仲裁する場面を上手に読むことができました。 また、とてもすらすらと読めていると感じます。ご家庭で音読を毎日聞いて頂いている成果だと思います。普段より学習にご協力いただきありがとうございます。 育てよう 京野菜! 〜4年生〜![]() ![]() 新聞係の子どもたちのコメントです。 『夏休みが明けましたが,生き物係が飼っているグッピーも,クラスのみんなも元気です。グッピーはスイスイ泳いでいます。学校生活,これからもがんばっていきましょう!』 みてみて あのね![]() ![]() ![]() 4年 陶芸体験「花園焼」![]() ![]() 毎年この時期に子どもたちに陶芸を教えていただいています。器をつくる手順などを先生のお手本をもとに教えていただいた後,「将来の夢」をテーマに,お皿の底に思い思いに自分の夢を描きました。 子どもたちは粘土の感触を楽しみながら,丁寧に自分の器と向き合って作品作りに取り組んでいました。 作品は実際に津田さんが使っておられる窯で焼いてくださって,子どもたちに渡していただけるとのことで,今から完成がとても楽しみです。 5・6年 運動会団体演技![]() ![]() これまでの動きの練習に加えて,実際に旗を振ると一気に雰囲気が変わります。 バサッ!バサッ!っと空気を切る心地よい音に乗せて,みんながんばって練習に取り組んでいました。 避難訓練(地震→火災)![]() ![]() 今回の想定は,地震発生後,家庭科室から出火,校内放送の指示で運動場に避難するという流れです。 どの学年も煙(想定)に気をつけながら,慌てず落ち着いて避難することができました。 実施後,右京消防署の署員さんから総評をいただきました。いざという時にも,今回の訓練を思い出して,安全に避難してもらいたいと思います。 5・6年 運動会団体演技![]() ![]() ![]() 今日は体育館で旗を使わず動きの練習をしました。曲をカウントしながら仰向けに寝そべったり,振付けを確認したりと,集中して練習に取り組みました。 これから次第に演目が仕上がっていくと思います。本番での素晴らしい演技が今から楽しみです。 |
|