京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:285
総数:676734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部 3年生修学旅行 6

画像1
画像2
暑いですが少し風もあり木陰が気持ちよかったです。

中学部3年生 修学旅行 6

淡路島牧場の散策です。小さな馬や牛、大きな牛、色の違う牛を見ることができました。馬に話しかけたり、恐る恐る近づいたり、ドキドキワクワクなふれあいでした。
画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行 5

出来上がったバターをクラッカーにつけて食べたり低脂肪乳を飲んだりしました。
自分たちで作ったバターは格別美味しかったです。
画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行 5

生クリーム2 牛乳1を入れたカップを振ってバターを作りました。みんな一生懸命カップを振りました。振ることでバターと低脂肪乳に分離します。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行 4

無事に最初の活動場所:淡路島牧場に到着しました。
まず、お弁当をいただいてパワー注入です!この後のバター作り体験に備えます!食べ終わってからバターの作り方の説明を聞きました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行 3

天気最高です!明石海峡大橋や海の景色に夢中でした!
画像1

中学部3年生 修学旅行 2

画像1
画像2
台風も去り天気良好!全員元気に出発です!1.2年生や先生たちの盛大なお見送りを受けて修学旅行に出発しました。たくさんの見送りに大興奮でした!
楽しい思い出をたくさん作ってきます!

中学部3年生 修学旅行 1

本日より,中学部3年生修学旅行です!
みんなの気持ちが届いた最高の天気になりました!

出発式では,教頭先生のお話,生徒挨拶がありました。
みんな「いよいよ出発だ」と言ったワクワクな表情を
見せながらお話を聞いていました。

生徒あいさつでは,みんなの顔を見ながら覚えてきた言葉を自分の言葉で,しっかりと話してくれました。とっても立派な挨拶でした!

画像1
画像2
画像3

小学部4年生 校外学習

小学部4年生が鉄道博物館に行きました。
事前学習からとても楽しみにしていた校外学習。友達と一緒にたくさんの電車を見たり、展示体験をしたりしました。
お昼は、ホールを貸し切ってお弁当。みんな笑顔でパクパク食べていました。
今日の写真を見ながら、また事後学習をしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

小学部1年 訪問教育

 初めて学校とリモート交流をしました。学校の友だちに会うのは、入学式以来です。名前呼びの歌でお互いの名前を知ったり、同じ曲を聴きながら楽器を鳴らしたりして一緒に活動しました。またしようね♪
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp