京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up7
昨日:33
総数:547736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

創立150周年記念講演会(その2)

画像1
画像2
画像3
 体育館での講演のあと、藤田選手が各学年のフロアーを歩かれ、各教室の前を通りながら、手を振っていただいたり、教室前で出迎えた児童にお声かけをいただきました。藤田選手が、廊下を通られるとどの学年の子どもたちも大はしゃぎで大歓迎でした。子どもたちにとって150周年のよき思い出となったことでしょう。
 藤田選手、暑い中ご来校、ご講演いただきありがとうございました。これからのご活躍を吉祥院小学校全員で応援しています。

創立150周年記念講演(その1)

画像1
画像2
画像3
 本日5時間目に創立150周年記念講演会を行いました。講師には、本校の卒業生で昨年開催された東京オリンピック7人制ラグビー日本代表選手の藤田 慶和選手がお越しいただきました。コロナ感染予防対策で、体育館には全校児童を代表して6年生が入り、1年生から5年生は各教室でモニターを通してお話しを聞きました。
 夢と希望をもち、その実現に向け日々の努力を続けることの大切さを、ラグビーと向き合ってきた学生時代から現在に至るまでのご自身の経験を中心に貴重なお話しをしていただきました。たいへん暑い中でしたが、一生懸命に藤田選手のお話を聞いていた6年生の姿が印象的でした。

5年生 山の家「退所式」

山の家でのすべての活動を終え,「退所式」となりました。
お世話になった山の家の所員さんにお礼の気持ちを伝えました。
2日間という短い時間でしたが,自然と仲間とのかかわりの中で多くのことを感じ,学んでくれたと思います。

画像1

5年生 山の家「野外炊事2」

「できあがり!」
自分たちでつくった昼食はおいしい!
ごはんのこげたところも野外炊事の醍醐味ですね。
画像1
画像2

5年生 山の家「野外炊事」

昼食は,自分たちで野外炊事を行います。
かまどでごはんやおかずをつくります。
おいしくできますように!
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家「冒険の森」

冒険の森。アスレチックで活動しています。見たことのないような遊具に子どもたちは,楽しく取り組んでいます!

画像1
画像2

5年生 山の家「朝のつどい」

全員元気に朝をむかえることができました。

朝のつどいでは,体操をして気持ちよく一日をむかえられるようにしています。
また,今日の活動の確認をしました。

最終日,今日もたくさんの思い出がつくれますように!

画像1
画像2

5年生 山の家「キャンプファイヤー」

「もえろよ,もえろーよ♪ほのおよもえろ♪」
夜のキャンプファイヤー,レク係さんを中心にみんなで楽しむことができました。
はじめて,キャンプファイヤーを体験する人もいて,とてもいい経験になりました!


画像1
画像2

5年生 山の家「キャンプファイヤーにむけて」

キャンプファイヤーにむけて,レク係の人たちを中心に準備をしています。

ここまで,みんな元気に過ごしています!

このあとのキャンプファイヤーでは,仲間で盛り上がって,楽しい思い出をたくさーーんつくってほしいと思います!

今日は時おり,雲がかかる天気でした。きれいな星が見えるいいのですが。

今日のホームページでの配信はここまでとなります。
また明日,配信させていただきます。



画像1
画像2

5年生 山の家「夕食」

画像1画像2
入浴をすませ,夕食の時間となりました。バランスよく食べてくださいね。
このあとは,キャンプファイヤーです。
みんなで楽しい時間にしたいと思います!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp