![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:61 総数:485705 |
神川スポーツフェスティバルに向けて
太陽がさんさんと降り注ぐ中、神川スポーツフェスティバルの演技に向けての練習に励んでいます。
子どもたちはそれぞれのパートの練習、ダンスの練習と大忙しです。 水分補給を十分にしつつ、頑張ります。 ![]() 交換道徳![]() ![]() ![]() 道徳の授業をしています。 いろんな先生に来てもらってうれしいですね。 お話の絵3![]() ![]() 大きく動きがわかるように描いていました。 泳いでいるカエル,歌っているカエル・・・ どのカエルも素敵です。 お話の絵2![]() ![]() 色画用紙にかわいい羊を描いています。 お話の絵![]() ![]() パスで描くことができたので, 背景を絵の具でポンポンしながらつくりました。 カレン先生と一緒に![]() ![]() この日はいろいろな野菜の名前を英語で言いました。 「キャロット」「キャベッジ」の発音の違いに苦戦していました。 避難訓練![]() ![]() 「高いところに避難したらいい」 「雨が降っているから降っていないところを通ろう」と 一つ一つ確認しながら取り組みました。 アサガオのおしべとめしべ
アサガオにはおしべとめしべがあり、花粉がどのように着くのかを考えました。
顕微鏡で花粉の観察をしたり、つぼみのときと開いたときの違いを見たりしました。 ![]() ![]() スポーツフェスティバルに向けて
神川スポーツフェスティバルで踊る全校ダンスを頑張っています。
6年生の係を中心に、下級生に覚えてもらうためにアレンジを加え練習しました。 ![]() ![]() 水溶液の性質
「水溶液の性質」の学習で、5種類の水溶液がそれぞれ何性なのかについて調べました。
リトマス紙を使い実験してみると、色の変化があったり、なかったり… 色の変化を基に、何性なのかを考えました。 ![]() ![]() |
|