![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:931547 |
for You4年生 身体測定![]() その際に,保健室の岡本先生より,はみがきの大切さについて教えて頂きました。 これからの日常生活に生かしていきましょう! 学活
2学期の係活動を決めました!クラスのみんなが楽しめるような係は何か話し合いました。
![]() 体育 「はばとび」
はばとびの学習が最後になりました!友だちがとぶ様子をみて、もっと遠くへとべるようなアドバイスをしたり、よかったところを伝え合う姿が見られました!準備や片付けもとても早くなりました。
![]() ![]() 道徳
今月のオンリーワンタイムでは、「聞いているかい、オルタ」というお話を通して、自分の得意なことや苦手なことを伸ばすことについて考えました。「得意なことはもっと伸ばして、苦手なことは諦めずに挑戦したい」など、自分の考えを交流することができました!
![]() ![]() 創立90年目の節目に出会った奇跡
今年度、本校は創立90周年の節目を迎えます。
長きにわたり、たくさんの子どもたちが過ごした小学校。今もなお、子どもたちを育み続ける小学校。「節目だからこそ」と言うわけではなく、改めてこういった機会にこそ、日々の大切さを感じ、考えねばならないと思っているところです。 一方で、たまたま同じ校区に住み、たまたま同じ時代に生まれ、たまたまここ「藤ノ森小学校」に登校してくるという、たくさんの「たまたま」が織りなす偶然によって同じ学年、同じクラスになった仲間たち。ステキな仲間たちと出会えたのはまさに「奇跡」そのものだなと思う次第…。 「偶然」の「偶」と言う字、「くっつく」という意味もあります。つまり「偶然=然(しか)るべくして、くっついた」という意味なんですね。私たちは「偶然」にも出会ったんです。「然るべくして出会った」んです。運命というのか、何というのか、出会うべくして出会ったんだ!そう思うと、なんだか、一人一人を今まで以上に、愛おしく感じます。 写真撮影をしていて、子どもたちの笑顔を見ていると、心から今年度、藤ノ森小にいることに感謝したくなっちゃいました。 事前に掃除をしてくれた先生もいます。予め、偶然にも奇跡の一枚を写真におさめたのは、ここだけの話…。 ![]() 2年 生活科 〜あそんでためしてくふうして〜![]() ![]() ![]() 地域部活 お茶をいっぱいどうですか?〜茶道部編〜![]() 地域部活 指先が奏でる快い音色〜そろばん部編〜![]() 地域部活 秋を感じる〜華道部編〜![]() なないろ学級 ポップコーン収穫祭
先週,1学期に植えたポップコーンの実を収穫しました。夏の間に大きく大きく育ったポップコーン。ポップコーンの大きさ,感触,におい,重さ,自分の手で確かめることができました。
![]() ![]() ![]() |
|