![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:21 総数:509908 |
学習運動会にむけて
久しぶりのダンスの練習でした。覚えたダンスをグループごとに確認したり、みんなの前でお手本になっておどったりしてくれました。笑顔いっぱい、体をうごかすのが大好きな子どもたちです。
![]() ![]() ![]() 給食室の秘密を知ろう![]() ![]() ![]() 2年生 道徳の授業![]() ![]() たのしいな ことばあそび
国語の時間に言葉遊びの問題づくりをしました。
明日から、友だちのグループが考えた問題を解いていきます。 たくさんの言葉をみつけられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食<9月15日(木)>
今日の献立は、
〇麦ごはん 〇牛乳 〇鶏肉と野菜の煮つけ 〇ひじき豆 〇豆乳プリン です。 ※今日は給食費の価格調整のため、豆乳プリンを追加しています。 「鶏肉と野菜の煮つけ」には、じゃがいもやにんじん、たまねぎ、三度豆などのいろいろな野菜を使用しており、彩りよく仕上がりました。 明日の給食は「プリプリ中華いため」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 漢字の広場(5年)
タイピングが上手くなってきたので、
漢字の広場での文章作りもタブレットで行ってみました。 友達と協力して作文作りに励んでいました。 ![]() ![]() ![]() 命について(5年)
命についての学習をしました。
身の回りにある、たくさんの命を守ったり 大切にしたりするには、 どんなことを意識したらいいのでしょうか。 グループでも、いろいろな意見を出し合っていました。 ![]() ![]() 水の流れ方
理科の実験で水はどのように流れていくのかという実験をしました。
運動場で坂になっている場所をみつけ、ビニールの上に水をたらして流れ方を観察しました。 水は高いところから低いところへ流れていくことがわかりました。 ![]() ![]() 和音で演奏(5年)
和音を学習したので、実際に演奏してみました。
一気に3つの音を鳴らすのは慣れていなかったので難しそうでしたが、 素敵な響きが聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() せんりつづくり![]() ![]() ![]() 同じメロディーでも、テンポが違うと感じが違うことや、友だちの考えた旋律と自分の考えた旋律の違いの良さを見つけて楽しみました。 |
|