![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:33 総数:484009 |
5年:『学年旗が完成しました』![]() 西野小学校が花背山の家で活動している間は、この旗が翻ることになります。 令和4年度【西野版】 非常措置についてのお知らせ (7月配布版を再掲)
皆さま
現在、台風14号が南海上を北上しており、来週20日(火)頃に近畿地方に最も接近する可能性があります。 7月に紙文書で子たちが持ち帰っているデータを掲載しています。 あらためて、ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。 <swa:ContentLink type="doc" item="140613">令和4年度【西野版】 非常措置についてのお知らせ (7月配布版を再掲)</swa:ContentLink> 9/14 給食 スチームコンベクションオーブンで焼かれた鮭![]() ![]() とてもおいしく焼かれています。 和(なごみ)献立ではありませんが、今日も「和」を感じられる献立です。 5年:家庭科『ひと針に思いをこめて』![]() ![]() ![]() なみ縫い,半返し縫い,本返し縫いなどに挑戦しています。 玉どめや玉結びに苦戦しつつも,一生懸命取り組んでいます。 5年:学活『夏休み自由研究発表会』![]() ![]() ![]() しっかりと,予想・調査方法・結果・考察と,自分の考えをまとめることができていました。 ご協力ありがとうございました。 5年:学活『夏休みの自由作品発表会』![]() ![]() ![]() 想像力溢れる作品がたくさんありました。 ご協力ありがとうございました。 5年:図画工作『自画像に挑戦しました』![]() ![]() ![]() 授業中に「〜うまく描けない」や「なんかおかしい」という声がぽつぽつと聞こえた際に,「うまくできなくても,丁寧に,一生懸命描いたらいいんだよ」と一人の子が友達にアドバイスをしていました。 その言葉に,心が温かくなり,これこそが友達からの学びであると感じました。 そんな少しずつ成長している子どもたちをこれからも温かく見守っていきたいと思います。 理科 自由研究展示会
今週は明日まで中間休みと昼休みに理科室を開放し、夏休みの理科に関する自由研究の展示会を開催しています。いろいろな工夫や発見があり、楽しいです。
![]() ![]() 3年:『授業研究』
今日の3年1組の算数は2組担任が行いました。授業研究を行い、よりよい授業を目指して研鑽を積んでいきます。
![]() ワンダフルワールドへ スロープが新しくなりました 〜続〜
スロープの色も新しくなりました。
![]() |
|