京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up14
昨日:11
総数:172667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

5年生 理科 メダカの誕生

画像1
画像2
メダカの誕生について学習しています。
卵の様子をスケッチしたり,動画に撮影したりと,一生懸命観察することができました。

5年生 理科 メダカのたんじょう

 双眼実体顕微鏡を使って,メダカのたまごの観察をしました。黒い目や心臓,血液の流れも観察することができ,驚いていました。
画像1
画像2

2年生 小さな 友だち

画像1
 今日も,「小さな友だち」を見つけました。八瀬小学校は,生き物がいっぱいで,2年生も大喜びです。

総合的な学習

画像1
 今日からいよいよ,パート練習に3年生が加わりました。6年生を中心に,ロングトーンや音階を優しく教えています。

3年生 図工 身近なしぜんの形・色

画像1
画像2
画像3
校内で葉っぱを集めて,葉っぱカードをつくり,葉っぱから見つかる形や色を感じ取ります。

葉っぱは,同じ緑色ではないこと,いろいろな形があることに気付きました。

次回は,葉っぱカードを使って,絵に表します。

どのような絵ができあがるでしょうか。楽しみです。

6年生 書写

画像1
毛筆で「湖」を書きました。3つの部分のバランスに気を付けて丁寧に書きました。

育成学級 交流学習

画像1
他校の育成学級のお友だちと「なかよしになろうね会 パート2」を開きました。
オンラインではありますが,それぞれの学級からの出し物やクイズを通して,交流することができました。

今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は,コッペパン,牛乳,ハムサンド(具),チャウダーです。

コッペパンに切れ目を入れて,具を挟んで,ハムサンドにして食べます。

国産小麦100%のコッペパンがふんわりしていて,ハムやキャベツの具と共に美味しく頂きました。

1年生 どうとく

画像1
画像2
画像3
4校時の道徳の学習では,「ぞうさんと おともだち」という題材をもとにして,
友だちがいてよかったなあと思うことについて考えました。

1年生の子どもたちは,体験をもとにしてたくさん考えて発表していました。

友だちって,いいですね。

部活動 バスケットボール

画像1
画像2
基本の練習の後は,ゲームを楽しみました。

みんな元気にボールを追いかけていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp