京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up26
昨日:32
総数:430857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

5年 100m走

体育参観日に向けて,100m走に取り組んでいました。先生の話を聞いて,取り組み方や走り方を工夫しながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年 お話の絵

タブレットを活用して資料を調べながら下絵を描くなど,よい姿勢で学習に取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

2年 どうぶつ園のじゅうい

読んで考えたことを話すために,おどろいたことやもっと知りたいこと,考えたことを整理して書いていました。
画像1
画像2

1年 お話の絵

お話から想像をふくらませて,楽しんで絵を描いていました。「先生!見て〜!」とがんばりを報告してくれていました。
画像1
画像2
画像3

9月13日(火)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★小型コッペパン
★牛乳
★イタリアンスパゲティ
★ほうれん草のソテー

今日のイタリアンスパゲティは暑い時期においしいピーマンとズッキーニを使ったトマト味のスパゲティです。
ニンニク,たまねぎ,ハム,ピーマン,ズッキーニ,ホールトマトの果肉をいためた後,塩こしょう,ウスターソース,しょうゆ,ケチャップ,ホールトマトの果汁を加えて煮込み,ソースを作った後にゆでたスパゲティを加えて仕上げたスパゲティはソースがスパゲティによく絡んでいておいしく食べることができました。

5年生 体育参観日係活動1

画像1
 昨日は,体育参観日に向けて1回目の係活動がありました。5年生にとっては初めての活動になりますが,高学年の一員としてがんばりました。

えがおさんさん3年生〜体育参観日に向けて バラエティ走〜

画像1
画像2
 体育参観日に向けての練習が始まっています。今日は実際にやってみました。ボールを落とさないようにしたいですね。

9月8日(木)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★おからツナどんぶりの具
★鶏肉とピーマンのごまいため
★すまし汁

今日のおからツナどんぶりの具はおからパウダーを使っています。
おからパウダーを使うことで料理の仕上がりがふわっとしてさらにおいしく食べられるようになっています。
鶏肉とピーマンのごまいためは暑い時期においしいピーマンを使った献立です。
鶏肉と野菜をいっしょに食べるととてもおいしくたべられました。

えがおさんさん3年生〜体育参観日に向けて〜

画像1
画像2
 体育参観日に向けての練習が始まっています。今日は80m走を走りました。2年生よりも長くなりました。カーブも登場します。何度も練習してコツをつかみましょう。

えがおさんさん3年生〜ローマ字はどうすればきれいに書けるのかな〜

 どこに気をつけてローマ字を書けば丁寧に書けるのかを考えてから,書きました。とっても集中した時間が流れていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp