京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up13
昨日:20
総数:172724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

1・2年生 むしがいっぱい!

画像1
画像2
 1年生が虫を探していました。虫が大好き2年生は、捕まえ方や家のつくりかたをおしえてあげていました。

2年 あそんでためしてくふうして

画像1
 生活科の学習では、今日から、夏休み前から楽しみにしていた学習が始まりました。まずは、集めた材料を「つむ」活動を、楽しみました。

2年生 れんしゅう中

画像1
 今週になって、毎日ダンスを練習している2年生たち。動きがびしっと揃うようになってきました。

2年生 リズムに合わせて

画像1
 打楽器の音を交互に演奏したり合わせて演奏したりすることで、きれいな音色になることを発見した2年生たち。2拍子に合わせて楽しく演奏することができました。

食育1年 さかなを食べよう

画像1
画像2
画像3
こどもたちは、魚は好きでしょうか?

4校時の食育では、魚のパワーについて学習しました。

丈夫な体をつくるためにも、魚をしっかりと食べられるようになるといいですね。

6年 理科

画像1
気体検知管を使って、ものを燃やす前と燃やした後の空気の変化を調べました。ものを燃やすと、空気中の酸素が減って二酸化炭素が増えることが分かりました。

八瀬図書館

画像1
画像2
敬老の日や読書感想文の課題図書などを展示しています。


1年生 生活 さかせたいな わたしのはな

画像1
夏休みにおうちで世話をしたあさがおの花。

花びらで色水をつくり、楽しみました。

2年生 リズムをかさねて

画像1
 2拍子の曲に合わせて、体を動かしたり歌ったりしました。みんなで楽しく学習することができました。

2年生 八瀬出張所へ

画像1
画像2
 生活科の学習で八瀬出張所に出かけました。出張所の仕事についてきいたり、気になっていたことを質問したりしました。知らないこともたくさんあり、とてもいい時間が過ごせました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp