![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:61 総数:590466 |
【4年生】運動会へ向けて![]() 【1年生】道徳 にっぽんのおかし![]() ![]() 【1年生】体育 ゆうぐあそび![]() ![]() おいしい給食いただきます【2年生】
子どもたちは毎日の給食を楽しみにしています。「今日の給食は何だろう」「○○だったらいいのにな」などつぶやきながら給食の用意をしています。夏休みの間に給食室にスチームコンベクションオーブンが設置され、今日の給食の「さけの塩こうじ焼き」はスチコンで作った献立でした。「塩がしみ込んでいて美味しかった」「しょっぱいようなおいしいような」と感想を言いながらもぐもぐ食べていました。
![]() ![]() ![]() 運動会の練習開始! 【1年生】
運動会の練習が始まっています。休み時間にお手本動画を見せると楽しんで踊っています。
![]() 休み時間に・・・ 【1年生】![]() ![]() リズムを重ねて楽しもう【2年生】
1学期に引き続いて、2学期もリズム打ちを楽しんでいます。2学期は手拍子だけでなく、カスタネットやタンブリンも使いながら、2拍子や3拍子のリズム打ちを楽しんでいます。楽器の使い方をもう一度確認しながら、強弱などを工夫したり、音色を聞いたりして楽しんでいます。交互に鳴らしたり、八分休符の休みなど難しい所も少しずつ挑戦していきます。
![]() ![]() ![]() 「ダンス」の練習【2年生】
今週は各教室でダンスの練習をしています。体育の授業中だけでなく、休み時間や帰りの会の前に見本の動画を流すと、準備が終わった子から次々に教室で音楽に合わせて自主的に踊って練習している子どもたちの姿も見られます。来週からは学年での合同練習も始まるので、みんなの手本となれるように、細かいところも合わせて頑張ります。
![]() ![]() ![]() 花が咲いた後
ホウセンカの実をつまむと,パッとはじけて種が飛び出しました。
5月に観察をした小さな種がたくさんできていて,みんな驚いていました。 ![]() ![]() 漢字パズル
へんとつくりの学習を終えて,みんなで漢字パズルを作って楽しみました。
順番に組合せを見つけていったり,裏に向けて神経衰弱のように遊んだりしました。 ![]() ![]() ![]() |
|