京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:83
総数:689445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

【5年】山の家6

画像1
画像2
画像3
雨があがり,キャンプファイヤーをすることができました。
火の神から「挑戦」「協力」「友情」の火を受け取り,燃え上がる炎の周りでゲームを楽しみました。

【5年】山の家(5)

 夕食です。バイキングではありませんが,コロッケ,ミートボール,揚げ餃子,焼き魚,ミカンゼリーなど,豪華でした。
画像1
画像2
画像3

【5年】山の家(4)

画像1
画像2
画像3
 雨があがり,2つ目のプログラム「オリエンテーリング」が始まりました。オープニングクイズに手間どって,なかなかスタートできない班もありましたが,追い上げが楽しみです。班で協力してポイントを見つけ,問題を解いていきます。

【5年】山の家(2)

画像1
画像2
画像3
 1つ目の活動,「冒険の森」でのアスレチック。自分の力に合わせて道を選んで進みます。ターザンロープからは歓声も聞こえました。

【5年】山の家(3)

画像1
 昼食を食べ始めようとしたところ,雨がパラパラと降り始めたために,急遽,室内で食べることになりました。

4年 係活動 再始動!

2学期の係を決めました。1学期の反省も活かしてみんなで楽しめるような、みんながうれしくなるようにはどうすればよいのかを考えて活動していってほしいです。
それぞれの係ごとに協力して一緒に企画を考えている姿も見られました。

2学期も自分たちの力で盛り上げていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生 複雑な形の面積

 円の面積の公式を使って複雑な形の面積を求めました。様々な考え方があることに気づいたり、「そんな見方もあるのか」と驚いたりしている様子もありました。
画像1
画像2
画像3

3年 夏休みの自由研究

画像1
画像2
画像3
力作ぞろいの自由研究。一気に紹介できませんので,少しずつ載せていきます。

3年 ハンドベースボール開始

画像1
画像2
体育科でハンドベースボールを学習しています。かんたんなルールで学習していこうと思ったいるのですが,なかなか野球というものはむずかしいですね。ゲームをしながら少しずつおぼえていこうと思っていますので,プロ野球中継があれば少し見てみてください。

4年 中間休みにダンスの練習をしています。

スポーツフェスタに向けてのダンスを休み時間に練習しています。はじめは少し恥ずかしそうにしている姿が多かったですが、すでに振付けを覚えている人が増えてきました。

本番に向けての練習もはじまってきます。楽しく踊りましょう!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 修学旅行
9/15 修学旅行
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp