![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:158 総数:529221 |
3年生 授業の様子(9月13日火)
本日5限、3年4組の体育の様子です。
陸上競技の「ハードル走」と「走高跳び」に取り組んでいます。 実習生二人が、担当クラスや教科でもないのにお手伝いをしてくれています。 強い日差しの中ですが、みんな元気です!! ![]() ![]() みんなを繋ぐ生徒会の取組(9月13日火)
生徒会本部発信の朝の活動「あいさつ+1」も3週目となりました。
今週のテーマは『地方ゆるキャラ』。 昨日は、「まゆまろ」vs「ねば〜るくん」。 さすが、地元のゆるキャラ「まゆまろ」の勝利! 今日は、「くまもん」vs「ふなっしー」。 「くまモン」が圧勝でした!! ![]() ![]() 男子バスケットボール 秋季大会 2回戦(9月11日 日)
男子バスケットボール部の2回戦が行われました。しっかり守って、しっかり得点し、勝利しました。次は9月18日に行われます。
![]() ![]() 体育祭に向けて 応援エールの練習(9月9日金)
昼休みにグランドに出る入り口付近で、GIGA端末の動画を見ながら、身振り手振りしている人たちが。
青組の応援エール担当の人達が練習していました。甲子園の応援席でのエールの様子の動画を見ながらの練習です。 今年の体育祭は10月13日(木)に行われます。 ![]() ![]() みんなを繋ぐ生徒会の取組(9月9日金)
朝の「あいさつ+1」の取組とともに、昼休みには、生徒会本部によるカメラプロジェクトが行われています。
学年等をこえて、おなじポーズで写真を撮り、校内の掲示板に掲示していくという取組です。 他学年となるとなかなか恥ずかさもあるようで、生徒会本部の人たちが色々声かけをしていました。掲示板にはいい表情の写真が増えていってます。 また別の掲示板には、「高野中学校全校生徒の日本一」と題した掲示があります。 それぞれの目指す日本一が書かれています。 ![]() ![]() 教育実習生の授業 1年生保健体育科(9月8日木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業だけでなく朝や休み時間・放課後の活動も積極的に皆と関わってくださっています。 写真は、昨日1年生の保健体育科の授業の様子です。 陸上競技のハードル走について、実習生が皆に説明をしています。 総合学習 高野アクションの取組それぞれ
毎日、昼休みになると先生から指示されとかではなく、自主的に2年生の数人が集まってきて、グランドの草抜きをしてくれています。
総合学習の実践課題である高野アクションで、「高野中を広くしよう!」をテーマに取り組んでいる人たちと、その姿を見て手伝ってくれている人たちです。 高野中のために自主的に取り組むその姿は本当に素晴らしいです。 ![]() ![]() みんなを繋ぐ生徒会の取組(9月9日金)![]() ![]() ![]() ![]() 勝者は「ラーメン」!! 来週は「ご当地ゆるキャラ」対決です。 図書館だより 9月号
図書館だより9月号が発行されています。
↓以下のリンクをクリックしてください。 ◆<swa:ContentLink type="doc" item="140460">図書館だより 9月号</swa:ContentLink> 「読書の秋」は本を読もう!ということで、 図書委員のおすすめ本が記載されています!! ぜひ参考に興味を持ったら、さぁ図書館へ! ![]() ![]() 文化祭に向けて 有志発表の撮影スタート![]() ![]() 歌や漫才やコントなどの発表です。 各3分程度で発表していきます! 昨日から、朝や昼休み等の時間を用いて撮影が始まりました。 面白くなりそうです!! |
|