![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:525148 |
9月13日 4年生 〜読み聞かせ〜![]() 9月13日 4年生 〜忘れられない気持ち〜![]() 3年生 理科「地面のようすと太陽」
学習のはじめに、かげふみおにをしたり、遮光板を使って太陽の位置や形を確認したりしました。
![]() ![]() 9月13日 4年生 〜雨水のゆくえ〜![]() ![]() 9月13日 4年生 〜雨水のゆくえ〜![]() ![]() 3年生 係活動
休み時間、本係さんが学年文庫の本の整理をしてくれていました。本が見やすくなりました。
![]() 9月13日(火)2年生 生活「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 前回の学習では、もっと遊びの幅を広げるにはどうすればよいのかを考えたので、 今回はうちわや乾電池を新たに用意して様々な遊び方を試していました。 特に、カップに乾電池を入れて転がした時の動きがお気に入りの子どもたちが多かったようです。 5年 社会科「水産業」![]() ![]() 海に面していない京都市。農業とは違ってなかなか身近に感じにくい様子の子どもたちですが、動画などを見ながら学習を進めています。 この学習を通じて毎日の食事の水産物にも興味を持ってもらいたいですね。 5年 書写「白雲」![]() ![]() まだまだ筆が寝ている児童もいますが、正しい筆遣いを覚えて、美しく書ける喜びを感じられるられるようになってもらいたいです。 本日の給食 9月13日 (火)![]() イタリアンスパゲッティ ほうれん草のソテー イタリアンスパゲッティはハムやたまねぎ、 夏においしいピーマンとズッキーニを使った トマト味のスパゲティです。 どのクラスしっかりと食べれていました。 |
|