![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417065 |
9月 生花教室
9月の生け花教室は,秋にふさわしい栗と菊を使った生け花でした。主役の栗をどのようにして目立たせるのか,楽しみながら活動することができました。
10月9日に生け花の先生が所属している「未生流笹岡 京都支部展」が行われます。興味のある方,是非学校にお声かけください。 ![]() ![]() 「あ」のつく言ば![]() ![]() ![]() 知らない言ばも たくさんあり、「これは何?」と聞くと「ん〜?知りません。」と言う人も多かったですね。 「食べもの」「うごき」と分けてメモをしている人がいて、新しい言ばを ふやすコツだなあと思いました。 国語科「どうぶつ園のじゅうい」![]() ![]() ![]() 「いつ」「しごと」と、こうもくに分かれているひょうを見ながら、「朝には、〜をします。」と文しょうに していきます。 どんなニュースが できあがるでしょうか。 運動会練習![]() ![]() ![]() うんどう会のれんしゅう がんばっています!![]() ![]() 教室でも、自分たちでれんしゅうをしているので、ふりつけは すっかり おぼえてしまいました。 楽しそうに、元気におどっているすがたが すてきな1・2年生です。 図工科「はさみのあーと」![]() ![]() ![]() 黒がよう紙に のせると、何かに見えてきました・・・。 それぞれに、そうぞうを ふくらませて、さくひんを しあげていきました。 自由参観![]() ![]() ![]() 自由参観は、おうちの方に子どもたちのがんばっている姿を見てもらうために行っています。決してできていない姿を見てもらっているわけではありません。ですので、いっぱいほめてあげてください。子どもたちはほめてもらうことを楽しみにしています。 国語科「どうぶつ園のじゅうい」![]() ![]() ![]() 「いつ」「どんなしごと」「わけ」「くふう」について、たずねました。 「毎日すること」なのか「その日だけしたこと」なのかを考えられているグループもありましたね。 本がかりの読み聞かせ![]() 「おこだでませんように」。 みなさんも、そう思うことがありますか? 動物のすみか2![]() ![]() |
|