![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:686644 |
3年 ハンドベースボール開始![]() ![]() 4年 中間休みにダンスの練習をしています。
スポーツフェスタに向けてのダンスを休み時間に練習しています。はじめは少し恥ずかしそうにしている姿が多かったですが、すでに振付けを覚えている人が増えてきました。
本番に向けての練習もはじまってきます。楽しく踊りましょう! ![]() ![]() 【5年】山の家(1)![]() 手作り校旗を掲揚しました 4年 人権学習「より良い世の中」![]() ![]() 星の子学級の古里先生の授業から数日, 実際に視覚に障がいのある人への支援を考えてみることにしました。 アイマスクを付けて,ペアの人が支援の仕方を考えます。 「見えない世界は,思っていたよりずっと不安だった」 「段差って言ってもわからないから,“足首くらいの”っていう言葉を加えよう」 「具体的に言うと,安心するね」 自分たちにもできること,見つかったね! 4年 わかさ塗り箸を作ろう!
自然の家宿泊学習で行う予定であった、わかさ塗り箸を作りました!耐水やすりでゴシゴシ削り、貝がきれいに見えるまでできました。また、あえて削りすぎないようにして自分だけの塗り箸を作りました!
また、見たり使ってみたりしてみてください。 自然の家の楽しさを思い出すことができましたね! ![]() ![]() ![]() 6年 ハードル走![]() ![]() 初回よりもだいぶタイムも縮まりふり返りも前向きな言葉が多くみられました。 4年 小学生絵画展表彰![]() ![]() 校長先生から表彰がありました。 表彰状をもらってにっこりの子どもたちでした。 二学期もすてきな作品をたくさん作っていきましょう。 4年 実習生が来ました![]() 自己紹介を聞き,一緒に遊びました。 いろいろな学級の様子を見て,先生の楽しさを知ってほしいです。 5年 道徳![]() ![]() 山の家でもよく言われる言葉ですが、単なるお題目になっては意味がありません。 サッカー日本代表のサポーターたちのゴミ拾いの様子 サッカー日本代表のロッカールームの美しさ その格好良い姿から学びました。 自分たちに何ができるかな? 学びで終わらず、行動に移せると良いですね。 5年 いよいよ山の家![]() ![]() ![]() 最後の班ごとの打ち合わせ、話し合いも終えました。 係ごとの最後の仕事も終えました。 ここまでが1つの成果ではないでしょうか。 行くまでにどれだけ頑張れたかな? ここからはご褒美です。 是非みんなで山の家に行きたいなと思います。 |
|