京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up10
昨日:23
総数:353501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

秋季大会2(野球部)

 野球部がリーグ戦の2戦目を迎えました。
 先日の勝利の勢いそのままに、初回の幸先良く先取点を奪いました。
 しかし、山科中の粘りに惜しくも逆転を許し、初黒星となりました。
 勝ち点は3のままです。
画像1

中秋の名月

画像1
 今年の中秋の名月は満月です。
 とても綺麗に観ることができます。

シールアート制作に向けて

画像1
文化祭に向けて,3年生のシールアートが大詰めを迎えています。
各クラスで仕上げたピースを美術室に運び,3年生の美術部と展示委員で
貼り合せを行いました。
まだ何の絵かは分かりません。完成が楽しみですね!

教育実習

先月から教育実習生が小栗栖中学校に来ています。
3年生の国語の授業では,「慣用句,ことわざ,故事成語」について学びました。
それぞれの語の成り立ちについて学び,意味を調べて例文を考えました。
班で交流のあと,前に立って調べたことを発表しました。
先生が作ったロイロノートのテストもしっかり考えて解いていました。
画像1

校門からの風景

 毎朝、登校する生徒と挨拶するために校門に立っています。
 日差しも随分穏やかになってきました。
 4月には桜を見上げながら立ち、季節を感じることのできる場所です。
 これまでも、校舎の3階から見える風景をお伝えしてきましたが、その定位置から見える風景がとっても変わったので紹介します。
 旧小栗栖小学校の体育館が見えていた頃、工事が始まり防音壁が設置された頃、そして解体が終わり、つい先日防音壁が撤去されました。
 山がはっきりと見える、その前に小栗栖宮山小学校の校舎がこんなにはっきりと見えることに驚きました。
 期間限定ではあるため、貴重な風景です。
画像1

3年生英語授業

3年生の英語科の授業で,研究授業が実施されました。
絶滅危惧種についてのプレゼンテーションの練習と,
リーディング活動に取り組みました。
スピーキング活動では積極的にアウトプットし,リーディング活動では,
単語を覚えて文章を読もうとしていました。
他校の英語科の先生や教育実習生も授業を参観していましたが,
生徒たちは緊張することなく頑張って取り組んでいました。
画像1

小栗栖中学校は変わります4

 一学期にアンケートを募集いたしました、新しい学校での標準服につきまして、最終結果「C」と決まりました。
 児童・生徒の人気が大変高く、この先10年・20年と受け継がれ新たな伝統を築いていってもらいたいと思っております。
 結果報告も兼ねた創設協議会だよりが発行されておりますのでご一読ください。

 今回「校名募集」も行っておりますのでふるってご応募ください。

 こちらをクリックしてご覧ください → 創設協議会だより7(R4.09) 
画像1

速報 公式戦初勝利(野球部新人戦)

 9月になり早くも秋季大会(新人戦)が始まりました。天候が心配でしたが快晴のもと野球部が先陣を切ってリーグ戦に臨みました。
 今回は部員数の関係で京都文教中との合同チームとなりました。
 初回から点の取合いとなりましたが常時リードを守り見事に9対7で勝利を収めました。
 合同で練習することもままならない中、初戦で勝ち点3はお見事でした。
 この勝利で小栗栖中学校全体に勢いがつくことを願っています。
画像1

秋の気配

 残念ながら3年ぶりに開催予定だったクリーンキャンペーンは、台風が近づいていることもあり中止となりました。
 今のところ、小栗栖池では金魚が大きく育って群れを成し、カエルもバッタもトンボものんびりと過ごしている上からツクツクボウシの大合唱が降り注ぎ、風は少し秋の気配を感じさせます。
 このまま大きな被害がなく台風が過ぎ去ってくれることを祈ります。
画像1

連絡

 明日,9月3日(土)に予定されていました,山科川クリーンキャンペーンは天候不良のため,中止となりました。
ご参加を予定いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ございません。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

創設協議会だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp