![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:138 総数:1172726 |
2年生 『拝啓 〇〇様』 本に掲載![]() 学校(部活動)の様子
9月11日(日)、第35回京都府マーチングコンテストに吹奏楽部が出場しました。このコンテストは、第50回関西マーチングコンテストの予選会も兼ねています。関西マーチングコンテスト出場を目標に、新型コロナウイルス感染症対策をしながら、本当に難しい状況の中での練習でした。
素敵な衣装に身を包み、凜々しい姿を見せてくれました。素晴らしい音色だけでなく、マーチングの醍醐味である統一された動きで、観客を魅了しました。 全体のトップの演奏だったので、緊張したかもしれませんが、日頃の練習の成果を発揮してくれたように思います。お疲れ様でした。そして、これからも、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 学校(1年生美術の授業)の様子
1年生美術の授業の様子です。ブックカバーに使用する文様をデザインして、それをゴム印で凸版を作成し、ブックカバーに押印することで、文様の美しさや良さを楽しむという学習です
その中で、文様のもとになる基本の形(単位形)をどのように作っていけばいいのかを考える授業です。ピーマンのデッサンと単純化した絵を見比べて、違いや特徴に気づき、発表し、単位形を作る時の決まりを確認して、制作し、ロイロノートで共有しました。 今日は、他校の先生も参観に来られていたので、いつもと違う雰囲気でしたが、みんな積極的に発言し、しっかり取り組めていたと思います ![]() ![]() ![]() 学校(支援ルーム)の様子
支援ルームの授業の様子です。栽培活動の授業でした。一学期から取り組んできた栽培活動に関するクイズや発表をタブレット使いながら行いました。
生徒のみなさんは、今までの学習活動をまとめた映像を楽しそうに見ながら振り返りをし、発表をしていました。 今日は、他校の先生も参観に来られていたので、いつもと違う雰囲気で少し緊張している人もいたかもしれませんが、グループ学習もしながら、しっかり取り組めていたと思います ![]() ![]() ![]() 2年生 文化祭 展示の活動風景![]() ![]() ![]() 学年がひとつになるのが行事の醍醐味です。お互いの足りない部分を補いながら助け合って成功させましょう。 学校(2年生国語)の様子
2年生国語の授業の様子です。文学的文章の学習で、「作品から受ける印象をひとことで表し、何がそう感じさせたのか交流する」という学習です。作品を読んで、作品中に出てくることばに隠された気持ちを読み取る」を目標に自分で考えたり、お互いの意見を交流したりして、作品の読みを深めることや自分の考えを深める活動をしました。
今日は、研修で本校国語科教員も参観しました。 ![]() ![]() ![]() 学校(応援練習)の様子
昨日は天候不良で、応援団の全体練習ができませんでしたが、今日は、各団で集まっての練習を行いました。3カ所に分かれて、各団それぞれが練習に取り組んでいました。
これから、声や動きを合わせる作業など、一体となった応援となるよう、本番に向けて頑張ってください。 テスト週間に入るので、少し間があきますが、各団それぞれの個性あふれる演舞を期待しています。 ![]() ![]() ![]() 学校(応援練習)の様子その2
大型テレビで過去の体育祭の映像を見たり、3年生が、見本を見せながら教えたりしながら、活動をしていました。
初日ということもあり、さあ、これから頑張っていこうという雰囲気でした。 ![]() ![]() ![]() 学校(応援練習)の様子その1
今日から、応援団の全体練習が始まりました。あいにくの空模様で、各団で集まっての練習はできませんでしたが、1・2年各教室に、3年生が教えに行くという形で行いました。た。
休み時間に自主的にも練習するなど、意識の高いところも見せてくれています。 テスト週間に入るので、少し間があきますが、各団の熱い思いを演舞にのせて、披露してください。 ![]() ![]() ![]() 2年生 体育祭 学年種目『全員リレー』![]() そして学年種目は『38人全員リレー』です!只今、ネーミング募集中!残暑の厳しい中、本番さながらに、グランド(200m)のトラックを使って、実際にバトンを繋いで走って、タイムを計ってみました。バトンパスを工夫すれば、1人80m弱の距離を走ることができたり、得意な人は、120〜40m走ってくれたりと、クラスのチームワークも見どころです。今から、どんどん作戦会議を開きながら,クラスの良さを活かしながら、クラスの目標を達成するべく、協力してほしいと思います。まだ1回目のタイムです。体育祭までにクラスの強みを活かしてくれたら嬉しいです。 『2年生みな兄弟姉妹』暑さに負けず頑張ろう! |
|