![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820418 |
1組 図工「わっかでへんしん」ファッションショー編![]() ![]() ![]() ![]() 最後にみんなで集合写真をとりました。 ファッションショーは大成功です。 1組 図工「わっかでへんしん」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめはかたくて使いにくかったホッチキスもお手の物になりました。 5年生 ティッシュケース作り
家庭科「ひと針にこころをこめて」では,「ティッシュケース」を作成しています。
「一発で玉結びができた!」 「かがりぬいは得意!」 など,これまでに学んだことを活かしながらがんばっています。 一方で,「また糸が抜けた〜(泣)」と,苦戦している様子も見られました。 さいほうも,練習あるのみです! 素敵なティッシュケースの完成を目指して,頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【8年生】高校調べ![]() ![]() ![]() ![]() 【9年生】道徳の学習![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 長さの学習![]() ![]() ![]() ![]() 長さの感覚をつかむために、教科書やノートなどから、学校の廊下の長さまで様々な身近なものをを実際に測りました。 予想をたてたうえで測ったことで、「思っていた長さと全然ちがった」や「学校の廊下ってこんなに長いんだ」という気づきが得られたようです。 3年 ピア清掃![]() ![]() チェック表に〇がつくように手伝ってくれたり、優しく声掛けをしてくれたりします。 掃除後の交流ではいつも的確なアドバイスをくれます。 7年生、いつもありがとうございます。 3年生 昆虫・動物のすみか![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昆虫や動物がどんなものを食べたり、どんなところで生息しているのかについて、わかっていることを学級で話し合い、その後実際にそのような場所にいるのかを、学校近くの公園に確かめに行きました。 実際に見ることで、「バッタが草むらにいたら色が同じで見つけにくい」や「チョウはいつも花の近くにいるな」などの気づきが得られたようです。 2年生 図画工作科![]() ![]() 2年生 体育科 なげあそび![]() ![]() |
|