京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:71
総数:515422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

プログラミング

画像1画像2
2年生は、先日交流学習でボードゲームを使ったプログラミングの学習をしました。

今日はその学習を生かして、たけのこ学級でも「スクラッチ」の
宝探しゲームに挑戦しました。 

↑↓←→などのプログラムを組んで、キャラクターを宝の位置まで動かします。

思ったようにいかないこともありましたが、何度もやり直して楽しんでいました。

2年 トイレの手洗い場も、スリッパもきれいです!

夏休みのあいだに、手洗い場の修繕を行いました。

自分たちでも少し気をつけることで、
       みんなが気持ちよく使うことが出来ますね。

ステキです。
画像1

長さ

画像1
画像2
 算数で,「長さ」を学習しています。グループで巻尺を使って、教室の縦と横の長さを調べました。測ると、教室は横が長いことが分かりました。

風の力の実験

画像1
画像2
 理科で,風で走る車を使って実験をしました。
風の強さによって,進む距離がどう変わるのかを調べながら、どこまでも進む車を応援していました。

学年わかばカップ

画像1
画像2
 2学期が始まり、学年同士でよりなかよくなろうと「わかばカップ」をしました。 
 体育館で男女に分かれてドッジボールを楽しみました。

2年 LINE出前授業 プログラミングについて

画像1
画像2
画像3
 今日は、LINEの方がZOOMを使ってオンライン授業をしてくださいました。テーマは「プログラミング」でした。今日のゴールは、「あなたがこうしてほしいということをプログラムで正しく伝えることを覚えよう」ということで、ボードゲームを使って学習しました。子どもたちは、海賊船を宝島まで進めるために「1マスすすむ」「90度右」「90度左」「ジャンプ」「くりかえし」のカードを使って、駒を動かします。
 子どもたちは、自分が作ったプログラミングの命令を操縦席の子に渡して、自分の駒を動かしてもらうという流れです。
 途中で島を越えたり、仲間を連れたり、ミッションをこなしながら楽しく進めていました。
 プログラミングの仕組みについて体験を通して理解できたのではないかと思いました。とても貴重な体験でしたね。

5年 外国語 新しいALTの先生と!

今日から、新しい先生が藤城小へ来て下さいました。

   はじめに、自己紹介クイズ!

いろいろな問題に、子どもたちは楽しそうに答えていました。

      「お互いを知ること。」

          とっても大切ですね。
画像1
画像2
画像3

夏休みにがんばった自由研究・自由作品

画像1
画像2
画像3
長かった夏休みがついに終わりました。

楽しかった思い出や頑張った思い出など、たくさんお話してくれました。



そして今日はみんなが一生懸命頑張って作ってきたり調べてきた

自由研究・自由作品を交流しました。



どれもみんなの一生懸命の思いが詰まっていて

とてもすごかったです。

頑張ったね!


おうちのかたも、たくさん力を貸してくださり、

本当にありがとうございました!

国語「ビブリオバトルにむけて」

画像1
画像2
国語では自分のお気に入りの本を

ビブリオバトルで紹介しあおうという活動をしています。



ビデオにとって見返したり

友達にアドバイスをもらったりして

みんなに「よみたい!」と思わせるような紹介ができるように

一生懸命工夫をこらしています。

図工「コロコロガーレ」

画像1
画像2
画像3
コロコロガーレが!!

ついに!!

完成してきました!!




廊下を使って展覧会のように

飾っています。

他学年も「すごいな!これ!」「うまいなー!」

と言いながら見てくれています!



どの作品も個性豊かでとてもすてきです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp