クラブ活動「運動場クラブ」
今年度初めてのクラブ活動です。運動場クラブは、ドッジボールをしました。広い運動場で、のびのびとボールを使った運動を楽しみました。
【学校の様子】 2022-08-30 13:57 up!
1年生 夏休みの作品
夏休みの自由研究・自由工作を多目的室に置きました。どの作品もとても丁寧に頑張って仕上げられています。素敵な作品がいっぱいです。
【1年生】 2022-08-30 13:42 up!
5年生 夏休みの作品
教室に、自由研究の作品を置きました。疑問に思ったことを調べたり、夏休みの思い出を絵に描いたり、素敵な作品がいっぱいです。
【5年生】 2022-08-30 13:40 up!
2年生 夏休みの作品
各学級の教室に、夏休みの自由研究の作品がそろいました。どれも力作です。みんな、よくがんばったことが、作品を通して伝わってきました。
【2年生】 2022-08-30 13:37 up!
2年生 図書館で
今日は、学校司書の先生が来ておられました。図書館で、学校司書の先生に、本の読み聞かせをしてもらいました。「バナナじけん」という楽しい絵本でした。2学期も本をたくさん読もうと思います。
【2年生】 2022-08-29 16:22 up!
6くみ 学校たんけん隊
1学期に地域の先生から聞いたお話で、学校の前の椋の木のお話がありました。2学期の初め、みんなでじっくり見に行きました。ずっと前からある椋の木のこと、もっと知りたい、と思うひとときでした。とても大きくて、立派でした。昔から松尾を見守っていたのでしょう。子どもたちは、じっくり観察をしていました。
【6くみ】 2022-08-29 16:20 up!
6くみ 朝のランニング
2学期の初め、みんなで軽くランニングをしました。楽しく元気に走ることができました。準備も後片付けも、協力してできました。
【6くみ】 2022-08-29 15:59 up!
6くみ お誕生日おめでとう
6くみでは、誕生日のある月に、みんなでお祝いをします。先生手作りの紙粘土のケーキにろうそくをつけ、誕生日のお友だちが吹き消します。みんなで歌を歌い、ろうそくの火が消えたらみんなで拍手をします。教室が、笑顔と温かい気持ちでいっぱいになりました。
【6くみ】 2022-08-29 15:49 up!
いよいよマツリンピックに向けての練習が始まります。
来週からマツリンピックの練習が始まります。それに向けて、本日学年で集まりました。そこで学年目標の6つの「あい」の中で今回育てたい「あい」をみんなで決めました。今回育てていく「あい」は「高めあい」と「気あい」です。この2つの「あい」を育てながら頑張っていきたいと思います。
6年生のみなさん、週末はブリッジの練習に励んでください。片足を上げるやり方も挑戦してみてください。
【6年生】 2022-08-27 15:12 up!
自由研究・工作を発表しました
夏休みの宿題で取り組んだ自由研究や工作の発表を行いました。何を作ったか,どんなところを工夫したかなどを発表しました。「こんなことに取り組めてすごい!」「どれくらいの時間をかけて取り組んだの?」など,様々な感想が聞かれました。教室内に展示し,しばらく子どもたち同士で鑑賞できるようにします。
【5年生】 2022-08-27 15:12 up!