京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:38
総数:209403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

色水遊びをしたよ(3歳児)

画像1画像2
 今日の3歳児たんぽぽ組の様子です。今日は初めて色水遊びをして遊びました。登園してきてすぐに,色水遊びの場を見つけると「あれやりたい」と興味をもった子どもたち。ボウルやお玉,泡だて器など,目の前にある様々な道具から,気になったものを手に取って遊び始めました。「赤がいい!」「青がいい!」とそれぞれにほしい色を混ぜていくうちに,色が変化していく様子を見て驚いたり,もっとたくさん混ぜてみたり,繰り返し試して遊んでいました。カップやグラスを見つけると,その中に注いで,「どうぞ!」と振舞ってくれる姿もありました。砂を混ぜてみたり,何度もかき混ぜてみたり,3歳児なりの試しをたくさんしながら楽しんでいました。

メダカの水替えをしました(5歳児)

画像1画像2
 すみれ組では,メダカを飼っています。
 連休明け,登園するなり「メダカの水が濁ってる!」と気がついた子どもたち。
 産卵を楽しみにしている子どももおり,「これじゃあかんなぁ」と,さっそく水槽の水替えをしました。

 小さなメダカを網でそっと優しくすくっては,きれいな水の水槽に移してあげます。
 「もう残っているメダカはいないかな?」と最後まで丁寧に関わっていました。
 メダカが元気に泳ぐ様子を見て子どもたちは一安心の様子でした。
 
 「餌のあげ過ぎやと思う」
 「お休みでお世話してあげられなかったから濁ったんかな」と,水が濁った原因を考えたり,クラスのみんなに話をしたりして,メダカに思いを寄せて関わっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp