京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up64
昨日:73
総数:1176564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

学校(伝達表彰)の様子その2

 伝達表彰の様子です。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

学校(伝達表彰)の様子その1

 伝達表彰の様子です。夏季休業中に行われた各種大会やコンクールの入賞者の表彰を行いました。残念ながら、入賞できなかった人も、各会場に応援に行く中で、自分の実力を十分に発揮し、最後まであきらめず頑張っていました。そんな頑張りに感激し、感動しました。  

 今回、事情で参加できなかった人を含め、厳しい練習を乗り越え、仲間とともに過ごした時間は、かけがえのないものです。この経験を大事にして、これからも様々な場面で頑張ってください。まだ、これからの大会やコンクールに臨む皆さん、しっかり準備して、悔いのないようにしてください。健闘を祈っています。

 写真は、伝達表彰の様子です。全てを掲載することできないこと、ご了承のほど、お願いいたします。



画像1
画像2
画像3

学校(朝の登校風景)の様子

 おはようございます。今日から、2学期がスタートしました。例年以上に暑さの厳しい夏休みでしたが、充実した毎日を過ごしてくれたことと思います。
 
 2学期は行事も多く、1年のうちで、学校が最も活気づく時期だと思います。一人一人が、持てる力を十分に発揮し、様々な分野で活躍してくれることを楽しみにしております。
 
 写真は、朝の登校風景です。元気にあいさつをしながらの登校です。

画像1画像2

2年生  2学期いよいよスタートです

画像1
短かった夏休みも本日で終了です、充実した夏休みを過ごせましたか、宿題は終わっていますか?
昨年度中止となった合唱コンクールも、今のところ実施できる見込みで、幕間の舞台発表も予定しています。25日(木)にオーディションを行いますので,劇や舞台に興味のある人、芸達者の人,集合お願いします。

また、初めて自分たちが中心となる部活動の新人戦も近づいています。コロナの終息がまだまだ見通せない中、こまめな手洗い・消毒等の基本的な感染症対策を徹底し、体調管理には十分注意してください。

2学期開始後すぐに夏休み明けテストも予定されています。時間割などがわからない人ははチームスを確認してください。

明日は,みんなの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。

吉祥院天満宮祭礼について

【吉祥院・祥栄・祥豊学区のPTA本部役員・地域委員の皆様へ】

8月25日の吉祥院天満宮の祭礼に露店の出店が予定されていますので、以前にお伝えしたようにパトロールを実施します。
お忙しい中ですが、ご協力よろしくお願いします。

 時 間  19:30〜

 集合場所 本殿前

学校(部活動)の様子その6

 大会の様子です。ご家族の皆さま、厳しい暑さの中、遠くまで応援ありがとうございました。
画像1画像2画像3

学校(部活動)の様子その5

 大会の様子です。球数制限があるので、継投のタイミングも試合の流れに大きく作用します。
画像1画像2画像3

学校(部活動)の様子その4

 大会の様子です。好球必打。積極的にバットが振れていました。
画像1画像2画像3

学校(部活動)の様子その3

 大会の様子です。素晴らしい球場で試合をさせてもらいました。ありがとうございます。
 
 電光掲示板にも名前が載り、アナウンスもありました。とても貴重な体験ができました。
画像1画像2画像3

学校(部活動)の様子その2

 奈良県で行われた近畿中学校総合体育大会軟式野球競技の部に京都府代表として、本校野球部が出場しました。8月8日(月)に行われた1回戦では、大阪府代表と対戦しました。厳しい暑さの中、拮抗した試合展開となりました。両チームとも、継投策を使いながら、相手チームの攻撃を抑えるべく、奮闘しました。取られたら取り返すシーソーゲームとなり、勝利の女神がどちらにほほえむのかは、最後の最後までわからない試合展開でした。
 2点のリードを追いかける最終回。市大会、府大会と逆転で勝ち上がってきた洛南らしい粘り強い攻撃で4点をもぎ取り、7回裏の相手の反撃を1点に抑え、見事勝利をしました。
 2時間を超える熱戦を終えた選手の表情は、汗とともにすてきな笑顔が輝いていました。見事ベスト8進出です。
 
 今日9日(火)に行われた準々決勝は、兵庫県代表との対戦です。連戦となりますが、1試合経験している点では有利だと思います。ベンチ、応援席が一丸となって、勝利を目指して頑張って戦いました。
 昨日に引き続き、厳しい暑さの中での、熱戦となりました。さすが、近畿大会に出場するチームは強豪揃いです。そんな中、本校野球部は、最後まで、元気よく声を出し、はつらつとしたプレーを見せてくれました。結果は、残念ながら、あと一歩及ばず、敗れてしましました。
 
 京都市大会、京都府大会を勝ち上がる中で、万全のチーム状態で戦うことのできない試合もありました。そんなときこそ、日頃の練習の成果が発揮されるのだと思います。1戦1戦大事に戦い、仲間のために全力を尽くす部員一人一人の強い気持ちが、ここまで勝ち進めた大きな要因だと思います。技術だけでなく、野球が大好きで、仲間が大好きで、ここまで力を合わせてやってきたからこその結果だと思います。目標の全国大会出場は、叶いませんでしたが、この経験は、将来に大きなプラスとなると思います。

 特に3年生は、これからは、それぞれが新しいステージで頑張ることになりますが、今回の経験を活かし、充実した生活を送ってください。また、今回の近畿大会出場は、新チーム作りにいい刺激にもなると思います。学校閉鎖開けからは、新たな体制での活動開始となります。まだまだ、暑い日が続きますが、秋季大会に向けて、しっかり練習に励んでください。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp