|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:116 総数:423302 | 
| 4年 雨水のゆくえ  「雨水はどのようにながれていくのか?」を意見を出し合って予想し、運動場で実験をしてみました。写真は実際に実験をしているときの様子です。 子どもたちは「こっちのほうに流れていく!」と声をあげながら実験を繰り返し、最後にはプリントに結果をしっかりとまとめることができていました。 5年生 運動会練習   残暑が続く中ですが、みんなで団結し、協力しながら楽しく練習ができています。 学習の様子 3年生  校内にある自然を観察しながら、見つけた動物の様子を写真に撮り、皆で共有しました。 子どもたちは「草むらにたくさんいるな」「何か隠れているこん虫もいるな」など、気づいたことをたくさん交流することができました。 2年生 運動会にむけて
 2年生でも運動会に向けて、体育でリズムダンスの授業が始まりました。運動会では、2曲のダンスを披露します。リズムに乗ってノリノリで踊る姿がとても素晴らしかったです。 まだ始まったばかりですが、手を伸ばして大きく見せたり、リズムに合わせて足をテンポよく動かそうとしたりするなど、自分たちでダンスをよくしようとする姿が見られました。   4年 ソーラン節  難しい動きに苦戦しながらも、何度も繰り返し練習し、笑顔で最後まで踊りきる様子が見られました。 運動会でかっこいい姿をたくさんの人に見てもらえるよう、頑張って練習していきたいと思います。 1年 お話の絵をかこう 2組は、かえるの物語の絵本をもとに作成しています。どんな色のかえるが、なにをしているのか想像しながら、描きました。子ども達の想いがつまったかえるが完成しました。来週は、かえるの周りに絵を描きます。 どんな絵が出来上がるのか、今からとても楽しみです。 5年 自由研究発表会  子どもたちの頑張りが見られて、とても楽しい発表会となりました。 ご支援ご協力ありがとうございました。 参観日まで展示予定ですので図工の作品と共にご覧ください。 【3年生】中間休みの様子
 二学期がはじまり,中間休みにみんなで遊びました。一組は,オニごっこ,二組はドッジボールをしました。夏休みの間,会えなかったクラスの友だちとも久しぶりに遊べて喜んでいる様子が見られました。   さくらんぼ学級 はたけのお世話  1年 色水あそび   紙に染み込ませ、あさがおを作りました。それぞれきれいな花ができて、子ども達はとても嬉しそう。 植物を使って、たくさんの遊びをすることができます。これからも、自然に興味をもち、触れ合っていってほしいと思います。 |  |