京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up18
昨日:89
総数:499929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

1年 あさがおの色水遊び

画像1画像2画像3
 生活科であさがおの色水遊びを行いました。あさがおの花を絞って作った色水で、半紙を思いのままに染めました。子どもたちは「どんな模様になるのかな」と試しながら取り組み、様々な色の濃さや模様になりました。自分であさがおを育てることを通して、いのちの大切さを感じたのではないでしょうか。

タグラグビー部

画像1画像2画像3
二学期のタグラグビー部の活動が始まりました。あいにくのお天気で,体育館での活動となりましたが,今日は試合形式の練習まですることができました。学年を超えて,協力する姿が輝いていました。

2年 たし算とひき算のひっ算

画像1画像2画像3
2年生では,算数の学習でたし算とひき算の筆算に取り組んでいます。これまで,たくさん筆算の練習をしてきたので,今日は筆算を使ったゲームをしました。どちらの答えが大きいか素早く計算し,楽しく勝負することができました。

2年 音楽科「せいかつの中にある音を楽しもう」

画像1画像2画像3
 身の回りの音を探し,それらの音を声で表現したり友達と協力して音楽をつくったりする学習をしました。「雨」「風」「動物の足音」など、見つけた音の重ね方や声の出し方を工夫して組み合わせ、つくった音楽をみんなで聴き合いました。「高さをかえてみんなと合わすときれいな音色」だね。」「二人で合わせると本当の馬のように聴こえたよ。」「自然の音はすごい音をつくれるね。」など、身近な音で音楽をつくることを楽しんでいました。

5年生 家庭科

画像1画像2画像3
家庭科「ひと針に心をこめて」の単元で,小物づくりをしています。

まずデザインを考えてから,紙で試しに作ったあと,実際に布を裁って縫っていきます。

個性豊かな作品ができそうで楽しみです。

読み聞かせ 1年生とおひさま

画像1画像2画像3
 今朝は、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。今日の絵本は、「11ぴきのねこ どろんこ」でした。11ぴきのねこシリーズは、子どもたちも大好きなお話なので、目をキラキラさせてお話の世界に引き込まれていました。ありがとうございました。

おひさま学級 国語科 なかま分け

画像1
いろいろな種類のカードをなかま分けします。
なかま分けしたカードからカードを2枚選び、“共通点”“相違点”を見つけます。
友だちの話を聞いていると、自分では思いつかなかったことがあるので、
新しい発見ができています。

おひさま学級 国語科 漢字の学習

国語科で漢字の学習を頑張っています。
難しい漢字もありますが、意味をしっかりと理解して覚えることができています。
覚えた漢字を説明する学習にも取り組んでいます。
分かりやすく相手に伝えるためには、どうしたらいいかな…
みんなの前で発表することは少し恥ずかしいけれど、
それぞれ頑張っています。
画像1

おひさま学級 対話の時間に向けて

おひさま学級の対話の時間の学習は、お友だちや先生の話をしっかりと聞くことから練習しています。

どこを聞けばよいのか…
どんな風に聞けばよいのか…
どんな風にやりとりをすればよいのか…

“聞く”“聴く”という行為は、抽象的で分かりにくく、形にすることも、手に触ることが難しいです。
だから、少しずつ練習しています。

『いきなり聞き取りゲーム』では、話の順番に気をつけて聞き、友だちとのやりとりに繋げていきます。
画像1

6年体育「表現運動」

スポーツフェスタで取り組む表現運動について、学年で話し合いました。
先輩たち(過去の6年生)の演技を映像で見ながら、どのような姿を目指したいか、どのように学習に臨みたいかなどについてグループで考えを出し合い、目標を共有しました。
スポーツフェスタでの集団演技を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp