京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:76
総数:346396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

【6年生】 9月7日 京都アスニー見学4

1階にある「平安京創生館」で平安京の街並みについて知ることができました。今の京都市動物園があるところには81mもの高さがある「八角九重塔」があることを知りましたね。
また,街中にたくさん川が流れていたこともわかりました。

画像1画像2

【6年生】 9月7日 京都アスニー見学3

貝合せ(今でいう神経衰弱のようなもの)や偏継(漢字の部首を組み合わせる)遊びの体験もしました。
楽しそうに遊んでいました。
貴重な体験ができましたね。
画像1画像2

動物のすみか

画像1画像2
生き物は、枯れ葉の下や葉の上・木の幹など、さまざまな場所に住んでいます。
今日はどんな生き物がどのようなところにいるのかを調べました。
イラストを見てみんなで考えた後、実際にゆめの森に行って調べてみました。
今後は「なぜその生き物がその場所にいるのか」を考えていきたいと思います。

山小屋で三日間すごすなら

画像1画像2
国語科で「山小屋で三日間すごすなら」という学習を進めています。
みんなで話し合うことで、自分の考えをまとめたり広げたりする学習です。
今日は「山小屋で三日間すごすなら何を持っていくか」を、「ロイロノート」の「シンキングツール」を使って整理しました。

1-1 ランチルーム

栄養教諭の早田先生から給食を食べるときの大切なポイントを教えていただきました。いい姿勢で食べることやよく噛んでおいしい味を見つけながら食べることなど,これからも気を付けて給食を楽しんでほしいと思います。お話を聞いたあと,ランチルームで給食を食べました。いつもと違う雰囲気で楽しんで食べることができました。
画像1画像2

色水あそび

夏休みの間に集めていただいた朝顔を使って,色水あそびをしました。
朝顔から出た色水で和紙を染めました。
折りたたんだ和紙をそうっと広げると,「うわぁ,すごい。」と感動している様子でした。
色染した和紙を使って,うちわを作る予定です。
画像1画像2

7日(水) 4年生 社会科「災害への対応」

画像1画像2画像3
 社会科では,自然災害をテーマに学習を進めています。今日は,学校にある災害の備えを調べました。学校の東側にある防災倉庫の中身を見てみました。学校にも,災害時のあらゆる状況に合わせて,必要なものが用意されていることが分かりました。

【6年生】 9月7日 京都アスニー見学2

平安時代の普段着を羽織ったり,楽器に触れたりしました。
今の服に比べると重くて動きにくいようです。
楽器を見ながら,「これはリコーダーに似ている。」と話していました。
今の暮らしにつながっていることがたくさんありましたね。
画像1画像2

提出物 【6年生】 9月7日 京都アスニー見学

京都アスニーに見学に行きました。
平安時代の京都市の様子や暮らしぶりを学ぶことができました。

社会科の学習で学んだことを実際に目にすることができました。
画像1画像2

【6年生】 9月7日 運動会練習8

今日は,エイサーの踊る位置が決まり,自分の場所を確認しながら練習をしました。
また,フラッグは新しい動きと隊形移動を練習しました。
覚えることの多い今日の練習でしたが,一生懸命練習する姿が見られました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp